中3クラスでは来週模擬テストを行うので、過去問を使って練習してみました。
今日のところは時間を計らず、私が説明しながら一緒に解くような感じで進め、
ウッカリしやすいポイントや長文の読み方を解説。
自己採点でだいたいの得点を出させてから
実際にこのテストで何点を取った生徒がどの高校に合格したかを発表したら
みんな興味津々。
普段「勉強はオレの仕事じゃない」って顔して、まったくやる気のない生徒さえ
「この点数だったら○○高校受かりますか」と聞いてきたのには驚きました。
こうやって少しずつ受験生らしくなっていくんだなあ。
学校ではまだ具体的な数字と高校が結びついた受験指導は行われていないので
新鮮だったみたいです。
来週の模擬テストが受験生としては第1回目の模擬テスト。
まだ「良い結果」は期待できないレベルだとしても
気合い十分で取り組んでくれそうで楽しみです。
今日のところは時間を計らず、私が説明しながら一緒に解くような感じで進め、
ウッカリしやすいポイントや長文の読み方を解説。
自己採点でだいたいの得点を出させてから
実際にこのテストで何点を取った生徒がどの高校に合格したかを発表したら
みんな興味津々。
普段「勉強はオレの仕事じゃない」って顔して、まったくやる気のない生徒さえ
「この点数だったら○○高校受かりますか」と聞いてきたのには驚きました。
こうやって少しずつ受験生らしくなっていくんだなあ。
学校ではまだ具体的な数字と高校が結びついた受験指導は行われていないので
新鮮だったみたいです。
来週の模擬テストが受験生としては第1回目の模擬テスト。
まだ「良い結果」は期待できないレベルだとしても
気合い十分で取り組んでくれそうで楽しみです。