今回の三者面談では、通知票の他に定期テストの解答用紙も持参してもらっています。
どの問題でどんなふうに間違ったかを見直すことで
次回どのあたりで得点の上乗せができそうか
そのためにどんな勉強をしたらいいのか具体的に提示するためです。
しかし、この解答見直しをあまりしつこくやると
生徒を追い詰める結果になることもあるので、ほどほどに
褒められるところはなるべく褒めて…というのを心がけています。
ただ、あまり点数の取れていない生徒は褒めどころが少なくて苦しい。
生徒も責められるばかりだと苦しいだろうし。
そんな苦しい面談の中、見つけてしまった珍解答がコチラ
18世紀前後の世界史分野の年表+資料問題で。
フランス革命後、皇帝の地位についてヨーロッパを征服した、
この絵(白馬に乗ってアルプスを越えようとしている有名な絵)の人物は誰ですか?
生徒の答え→ナポリタン
去年もいたねー。こう書いた生徒。
面談に来ていたお母さんは絶句。
「おなか空いてたのー?」とかなんとか言って一緒に笑いましたけど
笑ってる場合じゃないんだよな…。
この後、思い空気がちょっと軽くなりましたが、やっぱり苦しい面談でした。
どの問題でどんなふうに間違ったかを見直すことで
次回どのあたりで得点の上乗せができそうか
そのためにどんな勉強をしたらいいのか具体的に提示するためです。
しかし、この解答見直しをあまりしつこくやると
生徒を追い詰める結果になることもあるので、ほどほどに
褒められるところはなるべく褒めて…というのを心がけています。
ただ、あまり点数の取れていない生徒は褒めどころが少なくて苦しい。
生徒も責められるばかりだと苦しいだろうし。
そんな苦しい面談の中、見つけてしまった珍解答がコチラ
18世紀前後の世界史分野の年表+資料問題で。
フランス革命後、皇帝の地位についてヨーロッパを征服した、
この絵(白馬に乗ってアルプスを越えようとしている有名な絵)の人物は誰ですか?
生徒の答え→ナポリタン
去年もいたねー。こう書いた生徒。
面談に来ていたお母さんは絶句。
「おなか空いてたのー?」とかなんとか言って一緒に笑いましたけど
笑ってる場合じゃないんだよな…。
この後、思い空気がちょっと軽くなりましたが、やっぱり苦しい面談でした。