中3クラスで「テストも近づくし来月から授業数を増やします
」と
アナウンスしたら「えー!
」というブーイング。
よかれと思って企画しても、彼らにとってはありがた迷惑のようです。
続けて「そういうわけで、開始時間を早めて、7時からにします。
」
と言ったら「オレ、起きれないかも~。
」の声。
朝じゃないよ。夜だよ。
勘違いをしてるのかと思ったら
学校から帰ってきたら夕飯まで寝ているんだそうです。
受験生なんだから、そこは勉強して!
話を聞いていると、部活を引退して空いた時間を
勉強に充てている生徒は思った以上に少ない様子。
授業開始時間を早めるのは時間の有効利用という点でも良さそうだ。
受験生諸君にはそろそろ本腰を入れて勉強してもらわねば…。

アナウンスしたら「えー!


よかれと思って企画しても、彼らにとってはありがた迷惑のようです。

続けて「そういうわけで、開始時間を早めて、7時からにします。

と言ったら「オレ、起きれないかも~。

朝じゃないよ。夜だよ。

勘違いをしてるのかと思ったら
学校から帰ってきたら夕飯まで寝ているんだそうです。

受験生なんだから、そこは勉強して!

話を聞いていると、部活を引退して空いた時間を
勉強に充てている生徒は思った以上に少ない様子。
授業開始時間を早めるのは時間の有効利用という点でも良さそうだ。

受験生諸君にはそろそろ本腰を入れて勉強してもらわねば…。
