今日は街へバーゲンの様子を見にいきました。

まだ始まったばかりだし、今日のところは見るだけ…と思っていたのに
不意打ちで余計なものを買ってしまった…。

その1つがコレ↑です。
福岡北九州市ごとう醤油「旬の野菜ドレッシング」
お店には4種類並んでいたのですが、半額だったので2つ買ってみました。
冷え性で普段から生姜をとるようにしているので
「熟成しょうが」は迷わずにカゴへ。
あとは「完熟トマト」「新たまねぎ」「原木しいたけ」の3つから
どれも気になったし最後まで「新たまねぎ」と迷ったんだけど
いちばんどんな味がするかわからなかった「原木しいたけ」を選択。
さっそくサラダを作って、我慢できず両方試してみました!
「熟成しょうが」は思っていたよりもまろやかで
ラベルに「だしを効かせた和風テイスト」とあったけど
昆布と鰹の向こうに生姜もいた!という感じ。
「原木しいたけ」は、ラベルに「じっくり天日干しで旨みが凝縮」とあったので
もっと干しシイタケみたいな独特のクセがあるかと思ったけど
そんなこともなく、きのこ風味の和風ドレッシングでした。
これから本格的な野菜の季節なので大活躍してくれそうです。
<商品の情報はコチラ>


まだ始まったばかりだし、今日のところは見るだけ…と思っていたのに
不意打ちで余計なものを買ってしまった…。


その1つがコレ↑です。
福岡北九州市ごとう醤油「旬の野菜ドレッシング」
お店には4種類並んでいたのですが、半額だったので2つ買ってみました。

冷え性で普段から生姜をとるようにしているので
「熟成しょうが」は迷わずにカゴへ。

あとは「完熟トマト」「新たまねぎ」「原木しいたけ」の3つから
どれも気になったし最後まで「新たまねぎ」と迷ったんだけど
いちばんどんな味がするかわからなかった「原木しいたけ」を選択。

さっそくサラダを作って、我慢できず両方試してみました!

「熟成しょうが」は思っていたよりもまろやかで
ラベルに「だしを効かせた和風テイスト」とあったけど
昆布と鰹の向こうに生姜もいた!という感じ。

「原木しいたけ」は、ラベルに「じっくり天日干しで旨みが凝縮」とあったので
もっと干しシイタケみたいな独特のクセがあるかと思ったけど
そんなこともなく、きのこ風味の和風ドレッシングでした。

これから本格的な野菜の季節なので大活躍してくれそうです。

<商品の情報はコチラ>