「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

hPaでもhaでもgでもない

2016年09月02日 |   誤・迷答!
今日の居残り自習教室でビックリした解答。↓↓↓

中学2年社会(歴史)のワークより。
豊臣秀吉が行った検地以降に使われるようになった、米の生産量を表す単位は?

生徒の答え
ヘクトパスカル!!(自信満々)

ソレ、気圧の単位でしょ。
天気図を見ながら台風の話をするときによく出てくるヤツ。

しかも、解答欄には「ha」と書いてありました。
ソレは「ヘクタール」だよ…。
まあ、田んぼの面積を表すなら
ヘクトパスカル(hPa)よりは適切かもしれないけどさあ…。

そもそも、この時代には、まだ英語は伝わってきてないんじゃないのー?
と言ったら、隣の席の生徒が
「え!そうなんですか!?私、『グラム』って書きました!
と言うので2度ビックリ。
せめてキログラムにしようよ。お米だよ?1粒、2粒の話じゃないんだよ?
キログラムだって足りなくて、地理の資料では
トンで表記されているのを目にしていると思うけど…。

正解は「石高」
昔は単位も全部漢字で表していたんだよ。
「一」とか知ってるでしょ?「百万の大名」とかは聞いたことない?
と言ってみたけど「知らない!」と即答。
教科書にも書いてあるし、学校でも塾でも授業でもやったハズなんだけどなあ…。