今日は妹と2人の甥っ子とともに新潟市へ遊びに行きました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
まずはいくとぴあ食花へ。
ここではアルパカを始め、ウサギやヤギ、カピバラといった動物を見たのですが
本物の動物よりも休憩コーナーでの塗り絵や折り紙の方が楽しそうでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ランチは早めにこちらでいただくことに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
好きなものを好きなだけ、というバイキング形式は食いしん坊達には好評で
3歳児は一通り食べた後ポップコーンをおかわりし、ジェラートも数種類ペロリ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
1歳児は母親が取ってきたものを端から全部食べ尽くし、
落としたものも拾って食べようという執念を見せ
「いっぱい食べたから、もう終わり!ごちそうさま!」という母親の声に
納得いかないと半ベソで抗議。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
1歳児は料金無料なのに、3歳児と同じくらいかそれ以上食べてました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ランチの後は鳥屋野交通公園へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
天気が良いので混み合っていましたが、ゴーカートに乗ったり滑り台で遊んだり
消防車やバスに乗ったりと大いに楽しんだ様子。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
帰り際には「まだ帰りたくない!
」と3歳児がゴネる場面も。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
そして最後に、今日の当初の目的であるエクラタンへ。
新潟駅の近くにあるパン屋さんで、妹が専門学校を出て最初に勤めていたお店です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
来月閉店するという知らせを受け、
「行きたいなあ、でも子ども2人連れてはムリかなあ」というので
子守を引き受けるつもりで同行したのでした。
私も妹が勤め始めてからこちらのパンを食べていて、美味しいことはわかっているので
自分の分を買ってこようという目論見もあり。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
久しぶりに訪れてみて、パンの種類は相変わらず豊富だし、どれも美味しそうだし
目移りして困りました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
妹は「懐かしい!」を連発。「全部(全種類)買って帰りたい!」と言っていましたが
さすがにそれはムリなので、「閉店する前にもう1回行きたい!」とカレンダーを睨んでいました。
今後、お世話になった店長さんに気軽に会える機会がなくなる、というのも寂しいんだろうな。
こちらが本日のチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/03d968f26799cf7264199c37883e478e.jpg)
この他にあんパンとチョコドーナツもあったんだけど、お皿に乗りきらない!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
この味がもう食べられないというのは本当に残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
まずはいくとぴあ食花へ。
ここではアルパカを始め、ウサギやヤギ、カピバラといった動物を見たのですが
本物の動物よりも休憩コーナーでの塗り絵や折り紙の方が楽しそうでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
ランチは早めにこちらでいただくことに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0050.gif)
好きなものを好きなだけ、というバイキング形式は食いしん坊達には好評で
3歳児は一通り食べた後ポップコーンをおかわりし、ジェラートも数種類ペロリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
1歳児は母親が取ってきたものを端から全部食べ尽くし、
落としたものも拾って食べようという執念を見せ
「いっぱい食べたから、もう終わり!ごちそうさま!」という母親の声に
納得いかないと半ベソで抗議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
1歳児は料金無料なのに、3歳児と同じくらいかそれ以上食べてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0247.gif)
ランチの後は鳥屋野交通公園へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0034.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
天気が良いので混み合っていましたが、ゴーカートに乗ったり滑り台で遊んだり
消防車やバスに乗ったりと大いに楽しんだ様子。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0155.gif)
帰り際には「まだ帰りたくない!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0161.gif)
そして最後に、今日の当初の目的であるエクラタンへ。
新潟駅の近くにあるパン屋さんで、妹が専門学校を出て最初に勤めていたお店です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0242.gif)
来月閉店するという知らせを受け、
「行きたいなあ、でも子ども2人連れてはムリかなあ」というので
子守を引き受けるつもりで同行したのでした。
私も妹が勤め始めてからこちらのパンを食べていて、美味しいことはわかっているので
自分の分を買ってこようという目論見もあり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0206.gif)
久しぶりに訪れてみて、パンの種類は相変わらず豊富だし、どれも美味しそうだし
目移りして困りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0207.gif)
妹は「懐かしい!」を連発。「全部(全種類)買って帰りたい!」と言っていましたが
さすがにそれはムリなので、「閉店する前にもう1回行きたい!」とカレンダーを睨んでいました。
今後、お世話になった店長さんに気軽に会える機会がなくなる、というのも寂しいんだろうな。
こちらが本日のチョイス。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6e/03d968f26799cf7264199c37883e478e.jpg)
この他にあんパンとチョコドーナツもあったんだけど、お皿に乗りきらない!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0208.gif)
この味がもう食べられないというのは本当に残念です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)