今日はなんとなく暖かくて、ちょっとウトウトしかけました。
眠気覚ましで、休憩時間中になんとなく外に出て
向こうから双子用のベビーカーを押しているお母さんが近づいてくるなあ
と思って見ていたら、卒塾生でした。
あわててみんなを呼んで、久しぶりに話をしました。
双子ちゃんはもうすぐ1歳になるとのこと。
実家がこの近所なのも、市内で仕事をしていることも知っていたけど
どうやら育休中で、ときどき子どもたちを連れて帰ってきているらしい。
双子ちゃんは、一卵性かどうか改めて聞くこともないほど
同じ顔をしていて、なぜか片方だけが大泣きをしていました。

「知らないオジサンがでっかい声だしてビックリしたよなあ。ゴメンなあ。
」
とボスが話しかけていたけど、泣き声が更に大きくなるばかり。
ここは散歩コースなので、また会うかも。と言って
子供をあやしながら帰っていきました。
ボスが「あんなに小さい子、久しぶりに見たなあ。」とつぶやき
「あの子たちが塾に通うようになるのは相当先だなあ。」と遠い目をしていました。
確かに、あと10年は先だもんなあ…。
10年後、塾がどうなっているかわかりませんが
とりあえず、またあの母子がこの通りを散歩しているのを見られたらいいな。
眠気覚ましで、休憩時間中になんとなく外に出て
向こうから双子用のベビーカーを押しているお母さんが近づいてくるなあ
と思って見ていたら、卒塾生でした。

あわててみんなを呼んで、久しぶりに話をしました。

双子ちゃんはもうすぐ1歳になるとのこと。

実家がこの近所なのも、市内で仕事をしていることも知っていたけど
どうやら育休中で、ときどき子どもたちを連れて帰ってきているらしい。
双子ちゃんは、一卵性かどうか改めて聞くこともないほど
同じ顔をしていて、なぜか片方だけが大泣きをしていました。


「知らないオジサンがでっかい声だしてビックリしたよなあ。ゴメンなあ。

とボスが話しかけていたけど、泣き声が更に大きくなるばかり。

ここは散歩コースなので、また会うかも。と言って
子供をあやしながら帰っていきました。
ボスが「あんなに小さい子、久しぶりに見たなあ。」とつぶやき
「あの子たちが塾に通うようになるのは相当先だなあ。」と遠い目をしていました。
確かに、あと10年は先だもんなあ…。
10年後、塾がどうなっているかわかりませんが
とりあえず、またあの母子がこの通りを散歩しているのを見られたらいいな。
