中学生はもう少しで秋休みに入ります。
学期末ということもあるのか
学校の授業のスピードが落ちたようで
気が緩んでいる生徒が多いです。
そのうえ、寒暖差が激しいから
体調を崩している生徒も増えています。
気が緩んでいるな~と思った生徒の答案(中1英語)↓↓↓

13=thirteen 10多いんですけど、その10はどこからでたの?
それから、much の上にうっすら「ハウメニー」と書いてありますが
それは many ですからね。

11=eleven なぜ11だと思ったのか根拠を知りたい。
ちなみにこれを書いた生徒はサッカー部。
他の数字を覚えていなくても
11がイレブンということは知っていると思うのになあ。
数字(1から1000まで)は5月に学習した単語です。
少なくとも1から10までは必ず覚えてください!
と、数字が出るたびに言ってきたのに…。
この世代は小学生から学校で英語を学習しているのにコレです。
なんか空しいなあ。

学期末ということもあるのか
学校の授業のスピードが落ちたようで
気が緩んでいる生徒が多いです。

そのうえ、寒暖差が激しいから
体調を崩している生徒も増えています。

気が緩んでいるな~と思った生徒の答案(中1英語)↓↓↓

13=thirteen 10多いんですけど、その10はどこからでたの?

それから、much の上にうっすら「ハウメニー」と書いてありますが
それは many ですからね。


11=eleven なぜ11だと思ったのか根拠を知りたい。

ちなみにこれを書いた生徒はサッカー部。

他の数字を覚えていなくても
11がイレブンということは知っていると思うのになあ。
数字(1から1000まで)は5月に学習した単語です。
少なくとも1から10までは必ず覚えてください!
と、数字が出るたびに言ってきたのに…。

この世代は小学生から学校で英語を学習しているのにコレです。
なんか空しいなあ。
