「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

電車

2020年05月22日 | 今日のお仕事 
今年の中2クラスにはビックリするレベルの生徒がいて(しかも複数)
毎時間ヒヤヒヤしています。

英単語をまるで覚えていないので、新出単語にはすべてカナを振り
このご時世でも音読の練習は必須。
何回も繰り返し単語・本文を読ませてから
テキストの問題に取り組んだけれど、やっぱりダメだった・・・。

たった10分しか経っていないのに
さっき何度も読んで書いた単語を初めて見るような目で見てる。
きっとアルファベットそのものがまだ馴染んでないんだろうなあ。
・・・と思ったら、自分で書いたカナすら読めなくて
カタカナもまだ使いこなせていないのか!? と不安になりました。

そんな生徒の小テストより。↓↓↓
日本語に直しなさい。

漢字、おしかったわね。というレベルじゃないよ?


これは小1レベルかも・・・。


もう1人いた。
しかも「お」の「丶」が「つ」の上まで跳んでいて謎のコトバになってる。

しかしこれはまだ覚えていたほう。惜しい!と言えるレベル。

そして、英語だけ極端にヒドイのかな~と思っていたら
そんなことなかった!ということが
今日の居残り自習時間中に判明しました。当然といえば当然だ。
(衝撃が大きすぎたので、これはまた別の機会に・・・

ここまでの生徒は初めてかもしれない・・・。
中1のときからヒドイとは思っていたけど
一斉休校を経て、さらに磨きがかかった気がします。
定期テストの結果を思うと、今から背筋が凍るわ~。