このところ立て続けに中1クラスの問い合わせのお電話をいただいています。
定期テスト前のこの時期・・・というのは、今まであまりなかったこと。
新学期スタート時に大々的に募集できなかったので、とてもありがたいです。
さっそく授業を体験してもらう段取りをしました。
ただ、今年の中1クラスの生徒を見ていると
同じ中学校の生徒と馴染めていなさそうだな、
と思える子が何人かいて、少し心配です。
いつもの年なら、学校で同じクラスだから、
同じ部活だから、と親しくなっていくんだけど・・・。
やはり学校での活動は大きいなと感じます。
そこへいくと、塾は勉強だけ、せいぜい週に数時間の付き合い、なわけですが
それでもみんなそれなりに、塾でも友情を育んでいるし
我々講師とも直接話をしているからこそ気安く質問してくる
という面が大きいことを感じます。
やはり、人間関係を円滑にするには、実際に会って話をしたり
同じ体験をしたりというのが大事なんだなあ。
それができない「人との接触を減らす」という感染症対策は
なかなか悩ましい・・・。
とりあえず、「塾に知っている生徒はいない」と話した新人さんが
居心地悪く感じないように気を配りたいです。
定期テスト前のこの時期・・・というのは、今まであまりなかったこと。
新学期スタート時に大々的に募集できなかったので、とてもありがたいです。
さっそく授業を体験してもらう段取りをしました。
ただ、今年の中1クラスの生徒を見ていると
同じ中学校の生徒と馴染めていなさそうだな、
と思える子が何人かいて、少し心配です。
いつもの年なら、学校で同じクラスだから、
同じ部活だから、と親しくなっていくんだけど・・・。
やはり学校での活動は大きいなと感じます。
そこへいくと、塾は勉強だけ、せいぜい週に数時間の付き合い、なわけですが
それでもみんなそれなりに、塾でも友情を育んでいるし
我々講師とも直接話をしているからこそ気安く質問してくる
という面が大きいことを感じます。
やはり、人間関係を円滑にするには、実際に会って話をしたり
同じ体験をしたりというのが大事なんだなあ。
それができない「人との接触を減らす」という感染症対策は
なかなか悩ましい・・・。
とりあえず、「塾に知っている生徒はいない」と話した新人さんが
居心地悪く感じないように気を配りたいです。