2月2日(金)曇り。
天気予報では、「良い天気」とのことだったが、残念ながら曇り空。最近、自宅と事務所の往復でほとんど歩いていない。幸いに曇ってはいるが、寒さは和らいでいる。昼から、愚妻を伴って一時間ほど歩いた。いつものコースはほとんどが下り坂なので歩きやすい。終点は京急の井土ヶ谷駅。いつもならば、ここから自宅までバスで帰るのだが、朝食を取っていなかったので、町中華の陳記というお店で朝食を兼ねた昼食。牛バラ丼のご飯少なめに餃子。夜は、久しぶりにトマト味のバスタ、レタスの温サラダ、ミスジ肉。お供は「伊佐美」。酔狂亭にて独酌。
録画をしておいた大阪国際女子マラソンを見た。前田穂南選手が日本新記録で二位。いやはや見ごたえのあるレースだった。何といっても興譲館高校時代からファンだった新谷仁美さんがペースメーカーをつとめるという贅沢なレース。そのペースメーカーを20キロを過ぎたあたりで置き去りにして、トップに立った。結果的には2位だったが、19年ぶりに日本記録を達成した。それにしても「天満屋」の武富監督は名伯楽だなぁー。これまでも多くのオリンピック選手を育てている。ちなみに前田選手は、陸上の名門の大阪薫英女学院の出身。今大会で3位に入った松田瑞生選手は高校の一級先輩。これが刺激になって、良い記録が出ることを期待したい。来月の名古屋ウィメンズマラソンが楽しみである。
以前のレースの録画を沢山持っている。しかし、そのほとんどが昔のVHSである。大変だが、それをDVDに入れてみようと思っている。