五月三日(金)晴れ。
占領基本法である現在の憲法を「記念」し「祝う」気にはなれずに、この祝日だけは国旗を掲げない。午後から、若い人たちが中心になって新宿の西口で「憲法を考える青年集会」を催す。盛会を祈念する。
ちょっと驚いた投稿を見つけた。元号が令和と変わった日に、沖縄の公立学校に日の丸が掲揚されたことに、反対している人がいることだ。「政府は四月二日、地方公共団体や学校などに対し、国旗掲揚を促すことを閣議決定し、各省庁に通知した。文部科学省は都道府県教育委員会を通じ、市町村教育委員会や各学校に周知した」。こんなことをいちいち通達しなければ国旗を掲揚しないことの方がおかしいと私は思う。世界中の国の中で自国の国旗の掲揚に反対する国民がいるのか、教えて貰いたいものだ。
日の丸や、旭日旗に、もし先の大戦の責任や罪があるとして(ある訳ないが)、では国旗を黒丸に、旭日旗のデザインを変更したとしたら、それだけで過去の罪が消えるのか。噴飯ものとは、こういう事を言う。ナショナリズムがけしからんと言う人がいる。では、反日なら良いのか。自分の生まれた国や郷土、伝統文化を愛せないと言う人は、哀しい人だと思う。単に記号としての「人間」の集合体であったら、生きていることが無味乾燥な物になってしまう。しかし、日の丸に反対する人は、ごく少数で、新元号に喜び、新天皇陛下のご即位に祝意を表す人のなんと多いことか。教育の場に日の丸を掲げることに異を唱える人たちは、オリンピックの表彰式で日の丸が上がるのにも不快感を感じるのだろうか。
今日は、一日家に。夜は、酔狂亭で月下独酌。
占領基本法である現在の憲法を「記念」し「祝う」気にはなれずに、この祝日だけは国旗を掲げない。午後から、若い人たちが中心になって新宿の西口で「憲法を考える青年集会」を催す。盛会を祈念する。
ちょっと驚いた投稿を見つけた。元号が令和と変わった日に、沖縄の公立学校に日の丸が掲揚されたことに、反対している人がいることだ。「政府は四月二日、地方公共団体や学校などに対し、国旗掲揚を促すことを閣議決定し、各省庁に通知した。文部科学省は都道府県教育委員会を通じ、市町村教育委員会や各学校に周知した」。こんなことをいちいち通達しなければ国旗を掲揚しないことの方がおかしいと私は思う。世界中の国の中で自国の国旗の掲揚に反対する国民がいるのか、教えて貰いたいものだ。
日の丸や、旭日旗に、もし先の大戦の責任や罪があるとして(ある訳ないが)、では国旗を黒丸に、旭日旗のデザインを変更したとしたら、それだけで過去の罪が消えるのか。噴飯ものとは、こういう事を言う。ナショナリズムがけしからんと言う人がいる。では、反日なら良いのか。自分の生まれた国や郷土、伝統文化を愛せないと言う人は、哀しい人だと思う。単に記号としての「人間」の集合体であったら、生きていることが無味乾燥な物になってしまう。しかし、日の丸に反対する人は、ごく少数で、新元号に喜び、新天皇陛下のご即位に祝意を表す人のなんと多いことか。教育の場に日の丸を掲げることに異を唱える人たちは、オリンピックの表彰式で日の丸が上がるのにも不快感を感じるのだろうか。
今日は、一日家に。夜は、酔狂亭で月下独酌。