『世界』を読む会

寅さんの博も読んでいる『世界』を読んで、話し合おう。

東久留米の『世界』を読む会・zoom・8月例会は3名で。

2023-08-10 15:09:11 | 日記

東久留米の『世界』8月例会の報告

 8月9日(水)、午後7時より、東久留米の『世界』を読む会・zoomの8月例会が3名の参加で行われました。

 ■今月のテーマは
 ・櫻井義秀「統一教会問題」
 ・シュテフィ・レムケ「原発廃止は、将来を見据えた正しい決定でした」
 ・キンオーンマ「ミャンマーの将来について、今ほど希望を感じたことはない」
 の3本でした。

 ■8月号のお薦め
 ・髙木 「壊れる世界 第8回(最終回)」   藤原帰一
     「ブラック・ミュージックの魂を求めて」中村隆之
 ・須山 「若者の安倍政権支持?」       能條桃子
     「気候市民会議から見える景色」    江守正多
            でした。

◎ 東久留米の『世界』を読む会、9月例会のお知らせ
 ●日 時 9月13日(水) 午後7時
 ●zoomでのオンライン開催
 参加希望の方は、メールを下さい。案内を送ります。
 ●持ち物 雑誌『世界』9月号
 ○共通テーマ
 ・「優しい排除の時代に」 キム・ウォニョン、熊谷晋一郎
 ・「前大統領、書店をひらく」         文在寅
 ・「研究者を使い捨てる国」         元村有希子
 ・「人間を取り戻し、虐殺をやめるために」   外村 大
                     
 ※ 第2水曜が定例です。ご承知ください。
 ※ 他に、昼の部として、第3水曜、4時から会場で行なう会もあります。
 ● 連絡先 須山
                suyaman50@gmail.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富岡の8月例会、テーマを追加 | トップ | 東久留米の『世界』を読む会... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事