年頭に掲げた事業目標を何処まで達成できたのでしょうか。
弊社も毎月一回の部署ミーティングと全体報告を受けるようにしております。
此処まで達成しなければ、自分達の報酬が貰えないとの試算を立てます。
そして年末になって一年を振り返れば、達成できた部署と達成できなかった部署が出てきます。
何故に達成できなかったか、何が奏して達成したかを分析してみます。
達成出来なかった理由はいくらでも羅列する事はかのうです。
しかし、達成できた部分の理由は意外と漠然としていて確たる理由が見当たらずたまたま成果があったのかと…
成果のあがった理由は、たまたま偶然だったとすると、次年度の業績など、一気に下がってしまう事でしょう。
出来ない理由ではなく、出来た理由を分析する事がより重要では。
弊社では、若い社員の力量が少しずつ備わってきているようです。
その若い力を充分に発揮させ得る社内環境にはまだまだ工夫が必要だと思われます。
ベテラン社員は、私などと一緒に積み上げてきた自信がありますが、新鮮さが劣化してきます。
若い社員は、実績が少ないため一歩踏み出せないことが、むしろ新鮮に見える場合があります。
ベテラン社員のアナログと、若いスタッフのデジタルが整合してこそ、これから企業実績は向上するのでしょう。我社も完全にその過渡期にきているようです。
写真は弊社東京事務所の藤原と中島ですが我社きっての元気スタッフです。
藤原は既にベテランに、中島も中堅の域に達しました。
アナログとデジタルの双方を使い分けるスタッフでもあます。
二人の担当範囲は広いのですが来年は大いに期待できます。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
【賢者TVはここをクリック】

弊社も毎月一回の部署ミーティングと全体報告を受けるようにしております。
此処まで達成しなければ、自分達の報酬が貰えないとの試算を立てます。
そして年末になって一年を振り返れば、達成できた部署と達成できなかった部署が出てきます。
何故に達成できなかったか、何が奏して達成したかを分析してみます。
達成出来なかった理由はいくらでも羅列する事はかのうです。
しかし、達成できた部分の理由は意外と漠然としていて確たる理由が見当たらずたまたま成果があったのかと…
成果のあがった理由は、たまたま偶然だったとすると、次年度の業績など、一気に下がってしまう事でしょう。
出来ない理由ではなく、出来た理由を分析する事がより重要では。
弊社では、若い社員の力量が少しずつ備わってきているようです。
その若い力を充分に発揮させ得る社内環境にはまだまだ工夫が必要だと思われます。
ベテラン社員は、私などと一緒に積み上げてきた自信がありますが、新鮮さが劣化してきます。
若い社員は、実績が少ないため一歩踏み出せないことが、むしろ新鮮に見える場合があります。
ベテラン社員のアナログと、若いスタッフのデジタルが整合してこそ、これから企業実績は向上するのでしょう。我社も完全にその過渡期にきているようです。
写真は弊社東京事務所の藤原と中島ですが我社きっての元気スタッフです。
藤原は既にベテランに、中島も中堅の域に達しました。
アナログとデジタルの双方を使い分けるスタッフでもあます。
二人の担当範囲は広いのですが来年は大いに期待できます。

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
【賢者TVはここをクリック】
