豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

作法によって人そのものが資源に…北斗市

2012-10-14 17:15:26 | ファース本部
どんなに観光資源が豊富であっても、対応する人々が無愛想では。
どんなに美味しい食事を出されても、店員の態度が無礼では。
また行きたくなるような店や観光地は、そこにいる人の品性や品格の程度も作用します。

飛行機の客室乗務員の接客マニュアルには、顧客満足度を高める基本的な方法として次のように教えられるそうです。

1・お客様とのアイコンタクト、つまり目で語り合う。
2・お客様と目が合った場合は必ず微笑む。
3・お客様の出迎えから見送りまで笑顔を絶やさない。
4・お客様に表情が明るく見えるような化粧と服装を。
5・お客様に接する時は必ず一言を添える。

このような作法は、一般的な顧客対応にも応用できそうです。人そのものが資源になるからです。
このような作法は、出来ている店、企業、観光地などだけでなく、出来ている人、その人の評価も高まりそう。

さて、穏やかな日曜だったのですが強風が吹いてファースの家の風見鶏を揺すっています。
明日は札幌に移動します。
blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする