豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

会議ほど無駄はない!…北斗市~函館空港~羽田空港~東京都内

2019-09-02 19:42:26 | ファース本部

今日は東京のホテルで価値ある講習会に参加しました。
某大企業の役員会議やスタッフミーティングは、社長も含め、全員が立ったまま行います。
立っているのが辛いなら結論を早く導く思案もなされると云う事です。

会議に先立ち参加者にメールでテーマを与えておくことが要点です。
会議には、稼働時間内で行うため相当な人件費がかかっています。
ある会議研究者(会議の在り方を研究する学者で大学教授)は、会議の在り方についての論文を書いています。

この文献では「会議はどんなに長くとも一時間が限度」と言い切っておりました。
日本人は、外国人と比べると圧倒的に会議と打ち合わせが好きなのだそうです。
会議時間の長い会社の業績は、確実に良くないとの統計を見せられました。

会議に出席できて、その時間はいかにも良い仕事をしたような心境になっているそうです。
これが「会議症候群」を生み出す要因なのだと手厳しい論評です。
「会議です」「打ち合わせ」などは、仕事の出来ない社員の常道セリフだと酷評。

テーマに対する意見を持ち合えば、いかに難しい課題であっても1時間で終えるそうです。
会議とは、意見を述べ合い合議を得るから会議、今日は55分で会議を終えました。
第一ホテル(写真)の高い会場費も1時間なら安価です。明日は早朝に発って九州です。

blogram投票ボタン

毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ

ファース本部オフシャルサイト毎日更新

健康住宅ファースの家-注文住宅情報サイト
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする