豊かさを求める 会長日誌

家づくりと言う事業を通じ、多くの人々の人間模様を綴ります。

勝って得るモノ、負けて得るモノ…函館~北斗市

2010-07-09 18:09:03 | ファース本部
参院選挙戦が終盤を迎え今日も遊説車から流れる音が伝わってきます。
勝たせて下さい、国会へ送ってください、男にしてください…
まさに選挙は、候補者も支援者も相当の興奮状態になっているようです。

この常軌を逸したような興奮状態にならなければ厳しい選挙戦に勝つ事は無理なのです。
戦いは、勝った負けたの勝負事です。自民党は先の総選挙で完敗をきっしました。
自民党は負けて野党となり、野党となったらロケーションが全く異なり、初めて目にするような政治背景を経験しているようです。

勝った民主党は、政権を持てば財布(財源権)を持つのだから、特定財源などから原資を生み出して政策に回せると思っていました。
勝った方も、負けた方も、現実に直面してみると思惑とはかなりのギャップに驚愕します。
やはり政党は与党になって実際に政権を担当しなければ真の政党に育たないのでしょう。
万年野党の政治行動は、常に与党批判に終始せざるを得なくなります。

選挙も、スポーツでも、勉強でも、仕事でも、勝つに越した事はありませんが、負けて知る事、覚える事は、勝って得た事より将来にわたり真の勝利に深く貢献する事でしょう。
今回の参院選の有権者は、かなり冷静に動向を見据えているように感じます。

民主党政権のダッチロールぶりを見ながらも、だからと言って直ぐには自民党に舵を切るような雰囲気もありません。勝った負けたの政党選挙に私達の生活が掛かっています。
今日は家庭裁判所業務の後に、話題になっている「不?自由の女神」(写真)を見てきました。

景観市条例に違反し撤去命令が出ているそうです。しかしこの騒動をテレビで全国放送されました。
設置と撤去費用の何十倍もの宣伝効果があったように思います。
撤去命令は、負けたようで完全勝利なのかも…気温22℃、今日も涼しい道南でした。
blogram投票ボタン
毎日必ず更新・社長携帯の一言ブログ
ファース本部オフシャルサイト毎日更新
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする