先日の日記「「久しぶりの青空 ユリカモメ特集だぞう」」で「どこの港に行っても、カモメはいるわいな~」なんて見栄を張っておりましたけど、誰も信じてくれなかったのね~
というわけで、大原の漁港にも行ってまいりました。
「私はカモメ」じゃなくて、私のカモメを見ていただこうと思ったんです。
多摩川では今の時期にはいないウミネコがしっかりとおりましたし、オオセグロカモメ(ですよね、もしセグロカモメならご一報ください)も飛び回っていました。
トップがそのお二方ですよ。
こちらはウミネコちゃん。
しっかりとポーズしてくれましたよ。

ねっ、なかなか可愛いでしょう。

そしてこちらはオオセグロちゃん。
なに? 黒くないって?
まだ、若いんですよ。だって、ボクちゃん若いのが好みだってご存知でしょう。

お二方に、飛んで見せてよってお願いしました。それがこれね。。。


どうです。
カモメだって悪くないでしょう。
D300+Nikkor ED 400mm f. 5.6
下の飛んでいる2枚は
AF Nikkor 70-300
やっぱり、オオセグロカモメの幼鳥か、セグロカモメの幼鳥かっていうのがちょっと話題になりました。 上で使ったオオセグロカモメの写真の嘴のところをトリミングしたものをアップしておきます。あと、これとそっくりなのがワシカモメですが、これはこの辺にはいないと思いますので、パスしましょう。

