FaceBookに「お友達」がmeleというところの、サンドイッチやブリオッシュを紹介されていたんです。なんかとっても美味しそうで、思わず、電話に手が伸びて、「とっておいてください」って言っちゃった。お店でも、お茶とブリオッシュを頂いて、予約のパンを懐に帰って参りました。
ブリオッシュ、好きなんですね。ほんとうは203高地みたいな形のパンでしょう。真中が高くなっているの。材料に、ミルクや、卵、砂糖を使うから、昔はどちらかというとお菓子的な扱い。
サブスタンシャルな食事にはちょっと甘すぎるかもしれないけど、ちょっとしたお茶と合わせる程度なら、逆に、甘すぎないところがちょうどいいのですよね。
お店で食べたのも、家に持ち帰ったのも、あっという間にお腹に入ってしまったので、写真撮る暇なし。写真は、先日森里音に行った時の、アフタヌーンティででたサンドイッチですねん。だって私のお腹の中、真っ黒だから胃カメラ飲んでも写真撮れないっち。
マリー・アントワネットが「パンが無ければお菓子を食べればいいじゃん」って言ったって言う噂。あのお菓子がブリオッシュだったんですよね。
"S'ils n'ont pas de pain, qu'ils mangent de la brioche" っていうのが原文だってどこかに書かれておりましたが、 変ね~ だって、この言葉、彼女は言ってないんだって。誰があの原文なるものを作っちゃったんでしょうね、、、
ところで問題が一つ発生。
先日焼いたパン。未だに手をつけてないんです。
チビ太は「ヤマザキの肉まん」を貰って、満腹になって、天国~~って眠っちゃっているし、

私も、今日はサンドイッチとブリオッシュでしょ。
自家製のパン、誰も手をつけないうちに、ゴミ箱行き???
我が家のフランスパンだって、プレーンなものじゃなくって、極めてブリオッシュ的な材料を使って作っているんですけどね、、、、
どうしてくれんのよ~