夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

雨あがる

2013年10月26日 11時03分17秒 |  岬な日々


曇って薄暗かったので、チビ太はご飯を食べるとまた寝床に戻ってぐっすりと眠っております。

そろそろ 雨あがる、、、
そういえば、宮崎美子、しっとりとしていてよかったな~

なんて、お茶を飲みながら、宮沢りえ、しっとりとしていてよかったな~なんて言うのは分かっているのですけど。

要するに、なんでもいいのかな~


夜來風雨聲   雨も風も、地震まで、、、

2013年10月26日 09時40分15秒 |  岬な日々


なんでもありますね~
台風襲来。大騒ぎしているので、この家に来て初めて、ベランダの雨戸を閉めました。
サッシの、ほんらいするする動くはずの雨戸ですけど、使ったことないから渋くって、たった6枚だけなのに、往生しました。
でも、大雨洪水警報で避難準備が出ていた割には、風も雨も大したことなく、よかったよかった、、、、なんて思っておりましたら、ちょうど台風のピークに地震。そして津波注意報、、、、

昨日の記事のレスにも書いてましたけど、嫌な揺れでしたね。ドカンって来る地震だったら「さあ殺せ」って覚悟ができるけど、ゆるゆるゆるゆる、おまけにちっちゃな休みまであって長~く続くと、怖くなってなかなか覚悟が決められない。。。。

地震だ~  と、変な津波情報???  追記あります

2013年10月26日 02時23分34秒 |  岬な日々


台風の雨風がピークを迎えているころ、今度は地震で目がさめちゃった。
3分くらい、揺れていた。
津波警報まで出ていますね。
なんでもあるんですね~


昨日の「台風来てみろ、猫パンチだ~」の写真をもう一度使いますね。
「津波来てみろ、猫パンチだ~」ですね。


ところで、いすみ市にも津波注意報が追加で出されたけど、二つ疑問。

一つは、大雨洪水警報でいすみ市には避難準備指示がでて、我が家の近くには避難所が公民館に開設されているんだけど、津波が来るとするとここは低いところなのですよね。雨や洪水のために避難した人は集団で、今度はこの雨の中を津波のために高いところに移動するのでしょうか? しかたないといえば、しかたないですけどね~
この辺、商店街や、市役所などのすぐそばまで山が張りだしてきているんですけど、狸や狐さんの運動場をお借りして、避難所兼のコミュニティセンターを建てても、今度はアクセスが悪くなっちゃうしね~

二つ目は、津波注意報が、地震の規模が大きく変更されたために、津波の一波の到達時間の後からさらに広い範囲に追加で出されたけど、いすみ市の防災メールでは第一報で津波注意報と、それが解除されましたというのが同時に書かれてました。(文面は下につけてますね) テレビでは解除されたというのは言ってないけど、どう解釈すればいいのかな。


From: いすみ市防災メール <resident-isumi@city.isumi.lg.jp>
Date: Sat, 26 Oct 2013 02:51:28 +0900
To: XXXXX
Subject: 津波情報

津波警報・注意報の発表状況をお知らせします。

■発表された津波情報
千葉県九十九里・外房 津波注意報

■解除された津波情報
千葉県九十九里・外房
/>

このメールの後、3時15分ころに津波注意報が発令されているから注意しろというメールが入ってきた。ということは津波情報は解除されていないのですね?

追記:
この件の問い合わせにいすみ市の危機管理課からお返事を頂きました。
いや、台風の大雨や洪水の避難準備が出されて、おまけに地震というあのどたばたのさなかにお返事いただけたのは、全て収まってからでもよかったのにってほんと恐縮しています。

26日午前2時10分に発生した地震により、2時14分に千葉県九十九里・外房
地域に津波予報(海面変動が観測される程度)が発令されていましたが、2
時51分に津波注意報(1m以下の津波が襲来する可能性がある)に切り替え
となりました。
気象庁から発表されたまま転送しているため、このような分かりにくい
表記となっております。
/>
このような緊急情報は、情報を入手したらそのまま再発送されると思っておりましたので、それを裏付けるお話ですね。
   (ちなみに、いすみ市の危機管理課からは、その後2度にわたって、注意報は継続中であるというメールが出されてました)

気象庁としては一方で狭い範囲に注意報を出して、後で広い範囲にさらに注意報を出したので、最初のが解除。そして次のが(改定)注意報発令ってことなのでしょうか。でも拡大された範囲の自治体で受け取る情報は、発令⇒解除って情報なのですよね。

昨日のようにテレビが傍にあれば、注意報は継続中というのが分かりますけど、例えば海傍でこの注意報だけを受け取ったら、解除されたって受け取るのが、私たち一般人の常識じゃないかしらね。
これはいすみ市や他の自治体の問題じゃなくって、気象庁の発表の仕方、それがどんな風にエンドユーザーに届けられるかの検証が十分じゃないという問題じゃないかな。表現の仕方を変えて欲しいな~

それから地震の話なので、蛇の足で、前にも書いたけど、地震の揺れの発表
いすみ市(を含む房総半島一帯の市町村)に置かれている地震計に関してですが、地震があって、ブログやそれにリンクさせているSNSなどで、「大きかったね」とか、「寝てて飛び起きた」なんて書いてますと、市原から勝浦あたりまでの読者から、「すごかったね」というような同意するようなコメントを貰うのですが、発表を見てみるとそれらの町を含めて、いすみ市や長者町(私の最寄は長者町と表記されていますので、岬庁舎でしょうか)では震度0とか1と表記されていることがほとんど。最初は我が家の地盤が特異なのかと思いましたが、賛同するコメントを見ていると、いすみ市を含む房総半島一帯の役場(地震計が置いてあるところ)は地盤の格別いいところに建てられているのじゃないかと、揺れの実態から離れていることがあるって感じがしてないのですよね~ もちろん、自治体の担当者はそのことをお分かりだと思うのですけど、ユーザー・アンフレンドリーなお役所にその情報が行ってまとめられた時に、どうなるのかなってちょっと心配ですけど。