仙石線が開通しましたね。
あの後の石巻の状況を知っている私としては、これで少しは復興の助けになるのかなって喜ばしい思いを持ってこのニュースを聞きました。
今朝のNHKの放送で、あの日、仙石線に乗っていた中学生の話が放映されていましたが、知人の社長もこの電車に乗っていたのだそうです。
この電車で一晩過ごしたことが紹介されていましたけど、地震の後、仙石線の会社からは、近くの小学校に避難しろと指示があったのだそうです。でも乗客の一人が、その避難場所はここよりも低いので津波が来たら危ないということで、電車の中にとどまることにしたのだそうです。
おかげで、みんな助かったのですね。
全てをマニュアル化し、それに従わないと気が済まない人ってけっこう多いし、その理由もよく分かるのですけど、現場の判断がもっと尊重されるのも必要なかなって。。。