夢幻泡影

「ゆめの世にかつもどろみて夢をまたかたるも夢よそれがまにまに」

風も収まって、踊りたくなるような陽射しです

2017年02月21日 08時49分51秒 |  岬な日々


昨日の暴風、台風並みでした。
やっと、収まりまして、ベランダに飛び散っている植木鉢や、木々の枝や葉っぱなどを整理したところ。
テーブルやいすは前もって倒してありましたので。

警報はもう解除されたと思います。
朝から暖かい陽射しが照り注いでいて、
部屋に取り込んでいた、洗濯ものを外に出しました。

チビ太も、モソモソながらベランダに出て日光浴を楽しんでいます。

踊りだしたくなるような光。




そういえば、伊豆の踊子、最初のキャストは田中絹代だったそうですね。
それは覚えがありませんが、吉永小百合のはうっすらと。
山口百恵のは?  はて、記憶にありません。

記憶というものは、気がつくとベールに隠され、、、 
思い出そうとすると、そこには真っ白な空間だけが残っているものなんですね、、、 
ただ、残滓だけが意味ありげに匂っていたりして、、、

現実に目の前に見えるもの以外、、、
真っ白の霧の中、、、
それまた一興って、笑うべきものなのでしょうね、、、、、

善哉善哉



痛いよ~

2017年02月20日 19時24分55秒 |   ボクとおいちゃんと ときどきおねえ


チビ太、またヘルニアの再発でしょうか、14日ごろから調子悪そう。
16日には一日、フリーズして動きませんでしたが、17日の朝、2時なんて時間に、自然の要求があったんでしょうね、外に出るって、、、抱かれたチビ太も、抱いた私も(私はぎっくり腰だし)悲鳴を上げながら階段を上り下りして散歩に出かけました。
昨日の夜からまた、上のような姿勢でフリーズしたままになってしまいまして、今日は暴風警報がでてすごい風ってのもあって、散歩を取りやめました。また、夜中に散歩に行くなんて言わないで欲しいな~


室内犬で家の中でおしっこやうんちをしてくれるとこんなときには助かるんですけど、チビ太は、格調高い天然記念物なんて、、、家の中では一日でも二日でもぶるぶる震えながらも我慢しちゃうんです。見ている方がつらいけど、こっちだって痛いんだよ~


どう撮っても、ピクリとも動かないでしょう。
お腹を見て、あぁ、息をしているから生きてるんだ~ って、分かるくらい



なんて思っていたら、これを書いている間に、薬を飲んで、食事をとってくれました。
少し目にも生気が戻ったみたい。

危ないな~
また、夜中に 「散歩に行く~」なんて言われて、出かけて、、、

老人と老犬が風に飛ばされ死亡なんて、、、、明日の新聞読みたくないよね~

そういえば、下の写真の近くにいたフクロウさん(お正月のブログでご紹介しておりました)し、そのあとも何度か姿を見たり、声はしょっちゅう聞こえていたのですけど、 風で飛ばされて(どこかにぶつかったのか、不明ですけど)お亡くなりになったそうです、って、お近くのブログ仲間がアップされておりました。




13日の月曜日(ちょうど1週間前ですね)には、チビ太も私も元気だったんです。



でも、この写真を撮ったころから、私の方はぎっくり腰になって、、、、



チビ太も、翌日ぐらいから不調。。。。

親子ともども、困ったもんですね~

遅くなりました、、、 

2017年02月20日 13時34分57秒 |  岬な日々


バレンタインデーはとっくに過ぎてしまいましたが、その折の証拠写真。
バレンタインデーには宅配便のトラックが列を作って、、、、
なんてもうしておりましたが誰も信じてくれなかったので。



こちらバレンタインデーの前日からぎっくり腰で、
チビ太もヘルニアが再発したような、、、、
なので、買いに出られなかった??


裏話を表に出しちゃダメだって!

今日のお目覚  ツルニチニチソウ

2017年02月20日 06時42分42秒 |  あなたの鼓動、華


この辺ではもはや雑草と化している、ツルニチニチソウの花が咲き始めました。
早いのかな~って一瞬思いましたが、考えてみるとそんなもんだろうと。

温暖化なんか嘘っぱち、、、なんて、どこかの偉い人と同じことを言いそうになって、
でも常々、花も、動物も北上している、、、、温暖化のせいだって言っている私を思い出して、、、口をつぐむ。

今日のお目覚

2017年02月18日 09時05分55秒 |  あなたの鼓動、華


この辺で11月ごろから咲き始めている「菜の花(?)」の仲間というのはセイヨウカラシナが多いのですが、そろそろセイヨウアブラナ(写真はたぶんこちらですよね)の類も咲き始めてきました。
   この間も書きましたけど、菜の花ってのが何を指すのかよく分からないのです。アブラナだというのもあるし、カラシナを含めているのもあるし。でもカラシナを含めると、菜の花が春の花ってのはちょっと違うのでは、晩秋から咲き始めますからね、、、なんて、思ったり。

両者とも、試食してみようとは思っているのですけど、、、
どちらも、食べられるはずですのでね。
でも、花を見るのと、食用のものって区別もあるし。


どこにでも咲いているので、採ってきても誰も文句は言わないでしょうけど。




今日のお目覚

2017年02月17日 09時57分48秒 |  あなたの鼓動、華


やっと目が覚めました。
そろそろ10時ですが、今朝のブログにも書きましたが、チビ散歩を夜中の2時からやりましたので、眠くって、、、
でも、昨日は一日はらはらしておりまして、今、気がついたのですが、医者に厳禁されているたばこも2倍近く吸っておりました。

今朝は、暖房も入れてない部屋で18度を示しています。
とにかく、暖かい。
しかし、風が強い。
東から南風で海の暖気を運んできているのですね。

ベッドサイドで寝ておりましたチビ太もいつの間にかリビングに来て、ベランダに出たいと言っておりましたので、出してやってます。気持ちよさそうに風をたのしんでいるようですね。

さて、今日の写真。
いつも、チビ太のじゃありません。だってチビ太は小型犬ですからって注釈をいれますけど、



道端の雑草ですが、私の好きな花の一つ。。。
なんて言うと、多情多恨じゃないかって、、、
でもほんと、雑草って言われ、嫌われてる子たちにも
好きな子、可愛い子が多いのですよね~




もっとも、我が家の庭に招待しようとは思いませんけど、、、


病病介護?

2017年02月17日 02時33分13秒 |   ボクとおいちゃんと ときどきおねえ


夜中の2時半です。
今、チビ太の散歩から帰りました。

実は昨日はチビ太また調子悪そうで散歩をしませんでした。
一昨日の散歩に出るときに、階段を調子のよいころと同じように、ドドドって駆け下りて、最後の三段くらいをバッと飛び降りていました。
その時にはなんともなかったのですが、夜になって、調子が悪かったころに良く見せていた、半分フリーズしたような様子で、横になることもできないありさま。

昨日は、散歩をどうしようかと思いましたが、抱いて階段を下りるのは無理。こちらもぎっくり腰が治ってないのですから、一人で一段一段降りるのさえ苦労するくらいですのでね。
かといって、一昨日のように駆け下りることは、昨日のチビ太はできなかったと思います。それにもしやっちゃったら、完全にヘルニアの再発ってことになるでしょうし。
チビ太は水も食事もほとんど取ってないので、頑張れるまで様子を見ていようということにしました。

夕方ごろから、少し表情に生気が見られるようになり、食事をしてくれました。
そして、ベッドのそばに来て眠っておりました。
それが夜中の2時ごろになって、起きだして階段の方に行き外に出たいってそぶりをみせています。
動きもだいぶ活発になってきました。
ということで、チビ太のハーネスをつかみ、階段を一段一段ゆっくりと降りました。
今夜は暖かい。助かります。

往復500メートルの短い散歩でしたが、チビ太は用を済ませ、今はこれを書いている私の傍で満足そうに眠っております。



私も宿題が済み、気持ちがすっきりし、、、
さて、この時間に目が覚めた私、どうしましょうね。。。
ただでさえ、寝入りが悪いのに。

下手をすると朝まで眠れないかも、、、、





私の席はどこなんでしょうね~

2017年02月16日 07時57分36秒 |  あなたの鼓動、華


さて、そろそろ私の席も用意されてきていると思うのですが、私のはどこなんでしょうね~
えっ、こっちには私の席はないのですか?
そんな~ 嘘でも、いい席を用意してありますよなんて言ってくれなきゃ、、、
だって、死んでも死にきれなきゃ、みなさんお困りでしょ


岬は花盛り  花のもとに春死なん、、ですかね~

2017年02月15日 09時57分24秒 |  あなたの鼓動、華


岬には冬がないって何度も言ってますね。
今、岬では、遅めの山茶花、それに椿や水仙、梅の花が終わりを迎えつつあります。
そしてそれらよりも早く咲き始めて、ピークを迎えようとするものが菜の花(あまり細かいことを聞かないでください、アブラナやカラシナと菜の花の関係って、何度聞いても分からないもので)とこの桜。
両者とも11月ごろから咲き始め、間もなく満開になりそうです。