狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

緒方拳死す!

2008-10-08 15:14:08 | 県知事選

 よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

緒形拳さん死去:死因は肝臓がん 直人さん「あまりにもでかい存在だった」写真付き記事 (13時24分)  
憔悴(しょうすい)した様子で話す長男・幹太さん(右)と次男・直人さん 5日に亡くなった俳優の緒形拳(本名・緒形明伸)さんの密葬が7日、東京都内の斎場であった。葬儀後、俳優の長男・幹太さん、次男・直人さんが会見を開き、死因が肝臓がん破裂の出血だったことを明らかにした。幹太さんは「仕事人間だったので、肝臓がんだったことは家族にしか言っていなかった」と話した。

 2人の説明によると、拳さんは、8年前に肝硬変になり、4~5年前に肝臓がんに移行。4日夕、拳さんが「(体調が)おかしい」と言うので、病院に行って肝臓が破裂していることが判明した。5日午後11時53分に、妻、子供、孫と俳優仲間で親友の津川雅彦さんにみとられ、眠るように亡くなったという。

 幹太さんは「一家の大黒柱だった。家ではすごく家族を大事にしてくれた」と振り返った。また、直人さんは生前、「(病気のことがあり)気が気じゃなかった」と体のことを心配していたという。亡くなって「父は、あまりにもでかい存在だった。俳優としても、父としても尊敬している」と憔悴(しょうすい)した様子で話した。

 典江夫人が喪主となって近親者のみで行われた密葬の祭壇には拳さんが生前記した「雪月花」や「不借身命」などの書が飾られた。戒名は「天照院普遍日拳居士」。遺影は06年2月に出版した「緒形拳を追いかけて」(垣井道弘著・ぴあ)の表紙写真が使われたという。後日、「しのぶ会」を開く予定。【細田尚子】

                                          ◇

緒方拳が71歳で亡くなった。

肝臓ガンとの壮絶な闘いの晩年だったという。 

スクリーンでは不死身を誇った石原裕次郎も松田優作もガンには勝てなかった。

ハリウッドスターのスティーブマックイーンはガンだった。

ノーベル物理学賞を三人の日本人が独占し、喜ばしいことだがが、

筆者のような凡夫にとっては、むつかしい物理の素粒子の新理論は縁遠い存在で、

それよりもっと世俗的な、ガンの特効薬でも発明してノーベル医学賞を取る人物が早く出るのを期待する。

 

若い頃同級生の飲み会の席でこんなチン説を披露したヤツがいたが、緒方拳の訃報で突然そのチン説を想いだした。

≪男性が年老いると、A分類⇒ハゲ、B分類⇒ハゲない(白髪)の二種類に分化する。 そしてA分類は脳卒中で、B分類はガンで死ぬ≫(E君のチン学説)

何の根拠もないチン説だが、統計学的に導きだした結論だという。

勿論当時は自分が将来A分類に入るなんて夢にも思わないので軽く聞き流していたが、同級生の告別式の知らせを受ける年齢になって振り返ってみると、ほとんどの友人がA分類に入っている。 

そういえば先日友人のご子息の結婚披露宴に呼ばれたとき、同席した友人の一人がしみじみ言った。

「最近は告別式にしか呼ばれないが、久しぶりに結婚式に呼ばれて嬉しい」と。

さて毛髪の件だが、試しに毎月飲み会をする10名の同級生で頭部のハゲ具合を調べてみると次のような調査結果が出た。

A分類⇒7名(ハゲ)

B分類⇒2名 (二人とも髪はふさふさ。 一人は白髪、一人は黒髪)

C分類⇒1人(微妙⇒額の生え際は交代しているが頭頂部はハゲておらず、中途半端なハゲで白髪)

若い頃は単なるチン説として笑い話のネタになったが、上記の結果のような歳になると、

医学的根拠が無いからといって安易に笑い飛ばすわけにはいかなくなった。

そういえば緒方拳さんもお歳の割りにはハゲとは縁遠い髪をしていた。

そこで有名人の死因を拾ってみると、「歳のわりにハゲとは縁遠い人」は,一部の例外はあっても,

ほとんどがガンで死んでいる。

 

緒方拳 俳優 肺がん 71

渥美清 俳優 肺がん 68

安部晋太郎 政治家 膵臓がん 67
池田勇人 政治家(元首相) 喉頭がん 65
石原裕次郎 俳優 肝臓がん、舌がん、解離性大動脈がん 52

宇野重吉 俳優・演出家 肺がん 73
大泉洸 俳優 肺がん 74

仰木彬 プロ野球監督 肺がん 70
開高健 作家 食道がん 58
勝新太郎 俳優 下咽頭がん 65
川口浩 俳優 食道がん 51
川谷卓三 俳優 肺がん 54
ジャイアント馬場 プロレスラー 肝不全(肝臓がん) 62
高橋悦史 俳優 膵臓がん 60
田崎潤 俳優 肺がん 72
鶴田浩二 俳優 肺がん 62
手塚治虫 漫画家 胃がん 60
成田三樹夫 俳優 胃がん 55

ハナ肇 芸人 肝臓がん、食道静脈瘤破裂 63
早坂茂三 田中角栄元秘書 肺がん 73
H.ボガード 俳優 食道がん 57
二子山親方(元大関・貴ノ花) 力士 口腔底がん 55
星セント 漫才師 肺がん 56
星ルイス 漫才師 肺がん 56

松田優作 俳優 膀胱がん 39
松本清張 作家 肝臓がん 82

三浦洋一 俳優 食道がん 46
室田日出男 悪役俳優 肺がん 64

和田浩二 俳優 胃がん 42
渡辺美智雄 政治家 膵臓がん 72

 

まぁ、何事にも例外はあるし、そもそも何の根拠もないチン説なのだから気にする必要もない話。

とはいっても、上記リストの有名人の死亡年齢とその頭髪を見るとまんざらチン説とも思えないのだが。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 


 

 

コメント (2)

【追記】基地外と基地内、ホットドッグ早食い競争が人気-普天間基地フェア

2008-10-08 07:15:59 | 未分類

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 沖縄の情報をを地元新聞のみで得ている人たちに、次のキーワードを与えるとこれからどのような情景を想像するであろうか。

「普天間基地」、「米軍」、「地元民」

そして「基地内」と「基地外」(気違いではない)

 

大雑把にいって次のような情景を描く人は多いだろう。

≪金網をはられた、基地の外から拳を突き上げて「基地撤去」を叫ぶ地元住民。 これを基地の中から銃をもって冷ややかに見る米兵≫

最近でも、仲井真県知事のアメリカ訪問に対して「基地の固定化に繋がる折衝」をする虞があるという理由で、渡航費の予算を県議会で拒否されている。

訪米費削除を可決 県議会総務企画委(2008.10.7)

連日の新聞報道でも、沖縄住民は島ぐるみで米軍基地に反対しており、「事件を多発させる米兵と地元住民は険悪な関係にある」といった印象操作をしている。

従って、「市民」が基地に向かって抗議するシーンは派手に報道しても、米軍と住民が親しく交流するシーンは黙殺される。

以下の引用記事は世界日報の記事だが、地元マスコミは完全スルーである。

2008年9月13日
フォトニュース

ホットドッグ早食い競争が人気-普天間基地フェア

 宜野湾市にある米軍普天間飛行場で先月の23、24の両日、毎年恒例のフライトライン・フェアが開催され、約22000人(主催者発表)が参加した。開放された飛行場では軍用機、軍用車両に乗って触ることができ、航空ファンらはコックピットに入るため長蛇の列を作った。ステージではエイサー演舞、ロックバンド演奏などのエンターテインメントがあり、十分楽しめた。中でも海兵隊員によるホットドック早食い競争(写真)が最も注目を集め、会場が盛り上がった。次回の米軍基地のキャンプ・フェアは今月20日と21日、キャンプ・キンザー(浦添市)で開かれる。http://www.worldtimes.co.jp/j/okinawa/ph080913.html

                   ◇

地元新聞の使命を放棄した沖縄タイムス、琉球新報が決して報じない基地内イベントの情報を、地元住民はどのようにして得ているのか。

米軍が基地を開放して地元民と交流を行うイベントは沖縄返還前から行われていた。 それを現在も継続しているわけだが、その告知は基地の側を通ると近く行われるイベントの広告は横断幕で告知されている。

外にもこのようなサイトが告知しているので、沖縄に詳しい観光客は前もって情報を仕入れて、旅程の中に「基地内イベント見学」を組み込んでる沖縄通もみられる。

基地内イベントhttp://www.kanji.okinawa.usmc.mil/Base%20Events/Base%20Events.html

イベント中には「わナンバー」(レンタカー)の観光客らしきグループも基地内イベントをエンジョイしている。

地元住民も基地内イベントを楽しみにしている人は多く、これを扱ったエントリーを一部紹介したい。

何しろ地元マスコミは報じてくれないので。

 

http://ameblo.jp/hirocknlife/entry-10131138788.html

2008普天間フライトラインフェア(1)

2008普天間フライトラインフェア(2)

2008普天間フライトラインフェア(3)

 

お定まりのプラカードに赤鉢巻でシュプレッヒコールする基地外の市民団体。

一方米兵たちと楽しげにイベントを楽しむ基地内の一般住民。

同じ沖縄住民でもマスコミ報道は、基地外は針小棒大。

基地内は完全無視。

天と地の差の報道姿勢である。

 

県外の人々にとっては、これだけでも奇妙に感じる出来事だが、これで驚いては沖縄は理解できない。

基地外から徒党を組んで「基地出て行け!」と叫んだ同じ人物が、別の日には家族連れで基地内でイベントを楽しむ姿もあるから不思議なのである。

中学教師が、「教科書を真面目に勉強すればどんな高校にも入れる」と父兄に対しては塾の弊害を述べながら、その一方自分の子供は密かに塾に通わせる心理と相通ずるものがある。

本音と建前で行動する「市民」もかなりいる。

まぁ、基地撤去を叫びながらその一方安定収入のある「軍用地」に投資する教師がいるのと同じ構図でしょう。

偏向マスコミを通じて報道される沖縄情報は、

真実の沖縄を伝えていない。

 

【おまけ】

沖縄人が起こした事件はよっぽどの大事件で無いと、記事にもならないので、今夜も、さ~ふ~ふ~さんがせっせと拾って報じている。↓

石垣でタクシー強盗

石垣に包丁男

ケンカ仲裁の警察官に

書店に強盗

ところが犯人が米人となると新聞記事で騒ぐだけに留まらない。

米兵、タクシー盗み事故/沖縄署 容疑で2人逮捕【10月06日】

そして自治体が抗議文を出すのが定番。

米兵タクシー窃盗に抗議/北谷町が米軍に 「再発防止策公表を」【10月08日】

場合によっては議会決議から「抗議集会」にまで発展する場合もある。

ちなみに新聞記事の「タクシー窃盗」とは「タクシー強盗」ではなく、

エンジンをかけっぱなしで放置してあったタクシーを乗り回して交通事故を起こしたという。

酒が入っての行為ゆえ酒気運転と「タクシー窃盗」が問われる模様。

誰がやっても犯罪には違いないので、厳重に罰するべきだとは思うのだが、自治体が抗議するほどの大事件とも思えないのだがね。

 

よろしかったら人気blogランキングへ クリックお願いします

 

 

コメント