我那覇真子チャンネル
チャンネル登録者数 12.2万人
我那覇真子の現地報告、米大統領選
チャンネル登録、高評価お願いします。
ユーチューブが不正選挙に関する批判的な動画を今日から削除すると発表したよう。
私のアカウントの動画が消されたり、アカウントがバンされた時の為に動画を別の所でも発信し始めるつもりです。
メルマガ形式で情報を発信するのもいいかも知れません。
動画はどこのプラットフォームがいいでしょうか?
米当局、フェイスブック提訴 独禁法違反、インスタ分割要求
2020年12月10日09時16分
【ニュースQ&A】GAFA、なぜ規制? 競争相手の締め出し批判・米議会
当局は、FBによる写真共有アプリ「インスタグラム」や対話アプリ「ワッツアップ」の買収が、独占的地位を脅かす相手を排除する目的だったと判断。インスタやワッツアップの売却を含めた是正措置を求めた。
FTCは委員による投票の結果、3対2で提訴を決定した。声明で「一連の行動は、消費者にSNSの選択肢をわずかしか残さず、競争から得られる利益を広告主から奪っている」とFBを非難した。FTCとは別に、ニューヨーク州など全米48州・地域の司法当局も同様の訴訟を起こした。
<object type="nested/pressable">
「これだけマスコミは追い込まれている」と
我那覇さんの米大統領選に関する現地取材の映像がこれからYouTubeで見られなくなる。
なんと恥知らずにもYouTubeがバイデンの不正選挙を訴える投稿を「大規模に削除する」と宣言したのだ。
ユーチューブ不正選挙非難動画削除予告!

いよいよDSが牙を剥いてきた。
我那覇さんはYouTubeに代わる動画配信メディアも検討中のようだ。

アラバマ
アーカンソー
フロリダ
インディアナ
カンザス
ルイジアナ
ミシシッピー
ミズーリ―
モンタナ
ネブラスカ
ノ―スダコタ
オクラホマ
サウスカロライナ
テネシー
テキサス
ユタ
ウェストバージニア
の17州(赤いところ)がこの法廷闘争に参加した。

そして、トランプ大統領自身もこの法廷闘争に参加。
我那覇
「日本はアメリカの同盟国でしょ。
これはアメリカの選挙なんですけど、でも我々もある意味、言論戦の中では当事者であるわけですよね。
ですから、私達もこういった事実があるわけですから、こういった事が起きているという事を周りに知らしめなければいけません」
「アメリカのメディアも日本のメディアも追い込まれている。
マスコミが隠そうとしても止められないという事になるわけで、アメリカの保守国民はいま本当に頑張っていて、だからもうユーチューブも追い込まれている、既存メディアが追い込まれている証拠なんですよ。」
「これは日本を歪めているマスコミとの闘いでもあるわけです。繋がっていますから。
我々も他人事ではありませんので、この情報を周りに伝えて、アメリカの保守国民とともに我々も戦って行きましょう」

我那覇真子の新おきなわ
</object>
【追記】
ブログ反日勢力を斬るの引用です。
YouTube恥ずかしくないのか!と我那覇真子さん
「これだけマスコミは追い込まれている」と
我那覇さんの米大統領選に関する現地取材の映像がこれからYouTubeで見られなくなる。
なんと恥知らずにもYouTubeがバイデンの不正選挙を訴える投稿を「大規模に削除する」と宣言したのだ。
ユーチューブ不正選挙非難動画削除予告!

いよいよDSが牙を剥いてきた。
我那覇さんはYouTubeに代わる動画配信メディアも検討中のようだ。

アラバマ
アーカンソー
フロリダ
インディアナ
カンザス
ルイジアナ
ミシシッピー
ミズーリ―
モンタナ
ネブラスカ
ノ―スダコタ
オクラホマ
サウスカロライナ
テネシー
テキサス
ユタ
ウェストバージニア
の17州(赤いところ)がこの法廷闘争に参加した。

そして、トランプ大統領自身もこの法廷闘争に参加。
我那覇
「日本はアメリカの同盟国でしょ。
これはアメリカの選挙なんですけど、でも我々もある意味、言論戦の中では当事者であるわけですよね。
ですから、私達もこういった事実があるわけですから、こういった事が起きているという事を周りに知らしめなければいけません」
「アメリカのメディアも日本のメディアも追い込まれている。
マスコミが隠そうとしても止められないという事になるわけで、アメリカの保守国民はいま本当に頑張っていて、だからもうユーチューブも追い込まれている、既存メディアが追い込まれている証拠なんですよ。」
「これは日本を歪めているマスコミとの闘いでもあるわけです。繋がっていますから。
我々も他人事ではありませんので、この情報を周りに伝えて、アメリカの保守国民とともに我々も戦って行きましょう」

我那覇真子の新おきなわ