狼魔人日記

沖縄在住の沖縄県民の視点で綴る政治、経済、歴史、文化、随想、提言、創作等。 何でも思いついた事を記録する。

メイウェザー独演会にパッキャオ”乱入”で朝倉未来戦は”代理戦争”の様相…「オレにボコボコにされる」「朝倉の強いパンチに気をつけた方がいい」

2022-09-25 12:50:33 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

メイウェザー独演会にパッキャオ”乱入”で朝倉未来戦は”代理戦争”の様相…「オレにボコボコにされる」「朝倉の強いパンチに気をつけた方がいい」

配信

Yahoo!ニュース オリジナル THE PAGE

「相手は真剣になるが、自分は遊びでしかない」

22日の公開練習では、「皆が倒せというならいつでも倒すが、試合数も少ないし3ラウンドに引き伸ばしたショーを届けたい」と、あえて3ラウンドまで引き延ばすことを口にしていた。「それは3ラウンドで倒すという意味か?」と改めて聞くと、「もちろんだ。自分が3ラウンドで終わらせたいと思ったら3ラウンドで終わる」と豪語した。

「天心戦は、大晦日で早く帰国して新年のパーティーをしたかったから早く終わらせた。今回もセコンドがもう倒せというなら、そこで終わるかもしれない」  4年前は、体重差のある那須川天心をわずか138秒でTKOに仕留めて、力の差を見せつけたが、早期決着の理由をそう明かして、今回の決着の付け方も「すべては自分の思うように試合が進む」と語った。またなぜか10オンスか、8オンスか正式決定していなかったグローブ問題については、「自分はグラント製のグローブを複数持ってきているので、それでやるならそれでやればいい。同じフィールドでやるというのが大切なことだが、ぶっちゃけ気にしてない」と言い、ボクシングの階級に応じた正式なオンス数と同じく10オンスのグローブを使用することを示唆した。

 また気になるファイトマネーについては、先日、英国のメディア「スポーツメール」の単独インタビューに答え、「9分、2000万ドル(約29億円)だ」と語り、世界を驚かせていたが、この日、その発言は、間違って受け取られていると否定した。 「エキシビションで稼ごうと思えば年間に2000万ドルは稼げると言う意味で話しただけ。金も大事だが、エキシビションを戦う理由は金だけじゃない」  嘘か誠か、ザマネー(金の亡者)と呼ばれる男は生真面目にそう語った。

 メイウェザーの独演会の終了後にサプライズが用意されていた。榊原CEOの紹介で、2015年に世紀の一戦として拳を交えた宿命のライバルであるパッキャオが登場したのだ。 メイウェザーは表情を緩めハグをして再会を喜んだが、パッキャオが、「朝倉選手の応援に駆けつけた。彼はフィリピンの私のジムにまできて、ボクシングに対する技術を教わり、いろいろな質問をしに来てくれたので、彼をサポートしたい。明日はとても楽しいエキシビションになる。フロイドもコンディションがいいし衰えてもいない。明日は素晴らしいものが見られると思う」と発言すると、いきなり不機嫌モードに突入した。

パッキャオが“参謀”として朝倉側についたことでライバル心に火がついたのである。 「マニーに教えを請うことはいいこと、たくさんの経験を持っている彼に高いレベルで教えてもらうのは大切なことだが、誰もオレには勝てない。本人が良くわかっていると思う。この部屋の人間の数じゃ足りない。世界中の人間を連れてきても勝てない。マニーは最高のボクサーで、この先、殿堂入りするだろうが、マニーの言葉を信じて、私がボコボコにされるなどと騙されてはいけない」  

この部屋の人間には、パッキャオも含まれてる。世紀の一戦ではパキャオが判定で敗れたが、試合後、肩の故障があったことを明かすなど、ベストな状態で戦えておらず、パッキャオは、すっと再戦を訴えてきたという因縁がある。  今度は、パッキャオが反撃した。

「私の方がまだ若い。いつも練習をしている。私は世界で唯一8階級制覇をしている王者。自慢ではなく、それをメイウェザーに覚えておいてもらいたい。本当のボクサーというのは思いやりと人を助けること。それが僕のボクシング人生だ」 メイウェザーも黙っていない。

「オレは人の悪口を言うためにここにいるんじゃないが、オレがザベストだ。その現実を体現するためにここにいる。100年、300年(のボクシングの歴史)でベストは一人しかいない。それはオレだ」  2人のプライドが交錯してバチバチと火花が散った。 決して友好ムードとは言えず、両者はツーショットで写真撮影に応じたが握手はしなかった。

欧米のファンの間では、今なおメイウエザーとパッキャオの再戦を望む声が強く、実際、エキシビションで両者の再戦構想を練るプロモーターもいる。

 パッキャオは、「エキシビションでもリアルファイトでも何の話もしていない」と、“再戦”の可能性を白紙だと強調したが、「朝倉はメイウェザーをいっぱい殴って欲しい」と語り、あながち“代理戦争”の様相を呈してきた。

 メイウェザーが会見場を立ち去った後に、その場に残ってメディアに対応したパッキャオは「2人を比べると朝倉には失うものがない。必死で戦うしパンチも強い。メイウェザーは気をつけたほうがいい」と、さらに挑発的な発言をした。  

マニラのジムでは、朝倉のパンチを打った際に体が流れる欠点の修正や、対メイウェザーに重要な基本的なステップワークに「オーバーフックやカウンターのテクニックを教えた」という。パッキャオは、朝倉が取るべき戦略について、こうも言及した。

「メイウェザーが次を考えられないように思い切りプレッシャーをかけること、勢いでいくことだよ」  朝倉は、1ラウンドから、被弾覚悟で前に出て、ロープやコーナーにつめていくアグレッシブなファイトを予告しているが、パッキャオもその作戦を支持した。 さて最後に試合の予想であるが、プロボクシングのある元世界王者がこんな話をしていた。

「すべての映像を見たわけではないが、朝倉のボクシングレベルは、正直言ってパンチの強い4回戦程度。ボクシング初経験の4回戦ボーイが、あのメイウェザーに勝つことは、ほぼゼロ。ただ右フックは強い。あれをどう当てるか。レフェリングはわからないが、ボクシングでクリンチは認められている。MMAの組みのテクニックに近いホールドという反則スレスレのクリンチをうまく使い、一発当てられるかどうか。体重差は耐久性につながる可能性があるが、朝倉はパンチを打った後にバランスが崩れるので、ボディなどを楽々ヒットされるだろう。

3ラウンド立っていられれば、朝倉の“勝ち”と言っていいのでは」  注目のゴングは、欧米へのPPV配信の時間帯を考慮して日本時間の午後2時前後になる。(文責・本郷陽一/RONSPO、スポーツタイムズ通信社)

                 ★

 

筆者の予想

朝倉は相手の土俵で勝負を挑む。

3ラウンド終了して、メイウェザーのクリーンヒットの4分の一以上朝倉のパンチがヒットし、立っていたら朝倉の勝!

 

⇒最初にクリックお願いします


本物の国賊は大江健三郎!「国賊」は貴様だ!村上誠一郎は自民党を離党せよ!!(22/9/24)

2022-09-25 07:29:29 | 政治

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

 

「国賊」は貴様だ!村上誠一郎は自民党を離党せよ!!(22/9/24)

 

本物の国賊は、ノーベル賞作家大江健三郎だ。
 
大江岩波集団自決訴訟で、梅澤元隊長らの名誉を棄損を巡る損害賠償を免責された売国奴・大江健三郎とはこんな男。
 
売国奴列伝
大江健三郎

 

北朝鮮は、国賊どもにかつてどのように語られたか

大江健三郎
二十歳の日本人「厳粛な綱渡り」( 文藝春秋刊・昭和四十年 )

 北朝鮮に帰国した青年が金日成首相と握手している写真があった。
ぼくらは、いわゆる共産圏の青年対策の宣伝性にたいして小姑的な敏感さをもつが、それにしてもあの写真は感動的であり、ぼくはそこに希望にみちて自分およぴ自分の民族の未来にかかわった生きかたを始めようとしている青年をはっきり見た。
逆に、日本よりも徹底的に弱い条件で米軍駐留をよぎなくされている南朝鮮の青年が熱情をこめてこの北朝鮮送還阻止のデモをおこなっている写真もあった。
ぼくはこの青年たちの内部における希望の屈折のしめっぽさについてまた深い感慨をいだかずにはいられない。
北朝鮮の青年の未来と希望の純一さを、もっともうたがい、もっとも嘲笑するものらが、南朝鮮の希望にみちた青年たちだろう、ということはぼくに苦渋の味をあじあわせる。

日本の青年にとって現実は、南朝鮮の青年のそれのようには、うしろ向きに閉ざされていない。しかし日本の青年にとって未来は、北朝鮮の青年のそれのようにまっすぐ前向きに方向づけられているのでない。

「わがテレビ体験」( 「群像」昭和36年3月 )

結婚式をあげて深夜に戻ってきた、そしてテレビ装置をなにげなく気にとめた、スウィッチをいれる、画像があらわれる。
そして三十分後、ぼくは新婦をほうっておいて、感動のあまりに涙を流していた。
それは東山千栄子氏の主演する北鮮送還のものがたりだった、ある日ふいに老いた美しい朝鮮の婦人が白い朝鮮服にみをかためてしまう、そして息子の家族に自分だけ朝鮮にかえることを申し出る…。このときぼくは、ああ、なんと酷い話だ、と思ったり、自分には帰るべき朝鮮がない、なぜなら日本人だから、というようなとりとめないことを考えるうちに感情の平衡をうしなったのであった。

「あいまいな日本の私」( ノーベル賞記念講演(ストックホルム) )

 広島、長崎の、人類がこうむった最初の核攻撃の死者たち、放射能障害を背負う生存者と二世たちが--それは日本人にとどまらず、朝鮮語を母国語とする多くの人びとをふくんでいますが-ー、われわれのモラルを問いかけているのでもありました。

■ 北朝鮮の惨状を大江氏はどう考えているのか? ■

 残念ながら、「北朝鮮の青年の未来と希望の純一さ」は、「南朝鮮」の青年達が疑い、嘲笑したように、今日の破局の中に失われてしまった。大江健三郎がこれだけ思い入れをした「老いた美しい朝鮮の婦人」や、「希望にみちて自分およぴ自分の民族の未来にかかわった生きかたを始めようとしている青年」達は、今や住む家も洪水に流され、食べ物も自由も希望もなく、ただ餓死を待っているであろう

 そうした北朝鮮の惨状について、大江健三郎はどう考えているのだろうか。大江健三郎が昔の自分の文章を覚えているなら、自らの不明を恥じて、読者にお詫びをするとともに、自分の見通しがなぜ間違ったのか、思想的にきちんとした反省をしなければならない。それをしないこの人は言論人としての資格はない。将来も、また同じような過ちを繰り返すのみである。

 また上記の熱のこもった文章が、単なる共産主義かぶれの若気の至りではなく、北朝鮮の人々への真実の思い入れだとしたら、自ら率先して、北朝鮮救援活動を始めるか、ノーベル賞の賞金を北朝鮮救済の資金として提供する位の事はあっても良いのではないか。大江健三郎は、昨年は米国プリンストン大学で静かな研究生活を送ったようだが、現在は別の意味で「帰るべき朝鮮がない」のだろうか。要はつねに人事なのだろうか。

■ 「帰るべき朝鮮がない」大江健三郎 ■

 新婚初夜に新妻を放り出して金日成に発情していた大江健三郎。
 現在の北朝鮮の飢餓地獄しか知らない若い人々には、「自分には帰るべき朝鮮がない」と嘆く大江健三郎の感慨は、想像を絶しているだろう。しかし共産主義を理想とする人々の間では、北朝鮮がさかんに「地上の楽園」として宣伝されていた時期があったのである。
 現在でもアメリカやフランスに憧れている人はいますが、大江健三郎のように日本人であることを後悔する人はいないと思います。

■ あいまいなのは? ■

ノーベル賞と言えばオリンピックで金メダルを取ったようなものかもしれない。戦後ノーベル文学賞を二人の日本人作家が受賞している。
その一人、川端康成はストクホルムの授賞式で「美しい日本の自然ののなかで感性を育まれた自分」といった主旨のことを発言して世界の賞賛を浴びた。
もう一人、大江健三郎は「あいまいな国、日本、その日本人として恥ずかしい」といった主旨の受賞あいさつをして式典に参加した人たちに戸惑いを感じさせた。
二人が世界に発したメッセージはなんと対照的であったことか。国際社会で自分の属する国を愛さないと告白することは、それだけで軽蔑されることを大江健三郎は知らなかったイナカモノだったと解釈することもできる。

 大江健三郎がストックホルムで行ったノーベル賞記念講演の「あいまいな日本の私」には前記のような一節がある。
 「 核攻撃の犠牲者たる日本人が、なにか特別のモラルを持たなければいけないそうだ。投下した者のモラルは問わないわけである 」とは、谷沢永一氏の評である。
これが国際常識であって、大江健三郎のもってまわった言い方と、その非常識な内容とでは、聴講者は何を言っているのか、分からなかったであろう。内容は単に50年前の東京裁判史観とマルクス主義史観であり、その後の歴史学の進歩などは、まったく省みられていない。

 大江健三郎の思想は、1950年代の冷戦時代から一向に深化していない。それがそのまま化石のように残されているのは、本人のIntellectual Dishonesty と、それを覆い隠すもってまわったあいまいな文体の故である。この講演は「あいまいな日本の私」よりも「日本のあいまいな私」と題すべきものであった。

( 産経抄より )
★「反核平和」人の態度 ★

 国際原子力機関(IAEA)は北の核計画凍結を決議し、日米韓も共同声明を出したが、どうにも理解に苦しむことがある。
■ほかならぬ日本でこれまで盛んに反核運動を推進してきた人たちがいた。彼らが一向に声を発しない。昨年の夏、広島と長崎で開かれた原水爆禁止大会は、相変わらず二つに分裂したままだった。原水協(共産党系)と原水禁(旧総評系)とだが、そのいずれも北朝鮮の核に対してウンでもスンでもない。
■ワシントン古森義久記者のリポートによると、昨年十月十七日、秋葉忠利・広島市長がアメリカン大学で「広がる核の脅威」と題するスピーチをした。しかし市長はもっぱら米国の核政策だけを非難し、中露の核兵器はもちろん、北朝鮮の核には何も触れなかったそうだ。
反核運動をあおってきたはずの進歩的文化人諸氏も、北朝鮮には鳴りをひそめでいる。ノーベル賞作家・大江健三郎氏もそのお一人だ。これは谷沢永一氏のご指摘だが、平成七年元日の朝日新聞上で大江氏は加藤周一氏と対談し次のように語っていた。
■「戦後五十年の出発点の、日本人がなめた苦い経験を思想化しようとすれば、日本が取り組むべき中心の課題は核軍縮だと思います。そのための国際的な委員会を作れば、広島、長崎の被爆体験に立って有効な発言ができるはずです」。
■いまこそ北朝鮮に対して「有効な発言」をする時ではないか。
理想主義は昔から国家を滅ぼしてきた。国が滅びても「平和」がある、とでもいうのか?!
「戦後民主主義者」と称する売国奴たち。隣国がすべて武装して日本に脅威を与える今になっても、まだ「防衛」を「悪」と決めつけ、「ボーダーレス」を唱え、日本人の「アイデンティティー」を抹消しようとする。



反日日本人の発言を垂れ流すNHK
~安保討論に自衛隊を侮辱した
     大江健三郎 を出演させたNHK~

12月18日から20日までの3日間連続で、NHKは「 シリーズ安全保障 」というスペシャル番組を放送した。18日は「 徹底検証・日本の備え。テロとミサイルの脅威をどう防ぐのか 」などを、19日には「 変わる自衛隊・現場からの報告 」などでしたが、この2日間で放送された内容はまずまずでした。しかし、最後の20日に放送された「 討論・日本の進路を問う 」として、元内閣総理大臣中曽根康弘、元駐米大使栗山尚一、元副総理後藤田正晴、ノーベル賞作家大江健三郎の4人で安全保問題を討論するというのですから、NHKはどうかしていると思いました。

特に反日日本人で悪魔の思想を持つ大江健三郎を出演させたとはNHKは人選を明らかに誤っています。難解な文章を書く大江健三郎がノーベル賞を受賞したことは、これは特に批判することではなく、日本国民として喜ぶべきことであるが、セットで授与される文化勲章は辞退したというのだからどう考えても正常ではなく、NHKがそれを知らないはずはない。外国からの賞には、恭しく受賞をするが、日本のものとなると拒否するというのだから話しにならない。大江は祖国日本を愛していないばかりか、外国に行ってまで「 日本の悪口 」を言いふらす売国奴なのですが、こんな大江に日本の安全保障問題を語ってもらうとは「 NHKよ。何を考えているのか 」と大きな声を出したくなる。

番組での大江の発言は当然にイラクへの自衛隊の派遣に反対していますが「 派遣しない方が日本の将来のため、また子供達も誇りを持って生きていくことが出来る 」「 自衛隊ではなく状況が安定したら文民を送った方が良い 」「 憲法9条があるのに自衛隊をすでに外国に送っている。憲法改正を言う人はなぜ急ぐのか。20年、30年先を考えるとアジア諸国との平和的な関係が出来ると思う。憲法の規範に現実を押し戻すことが将来の(日本の)仕事です 」「 冷戦が終わり、仮想敵国がなくなっているのに北海道に大きな地上軍をおいている。自衛隊は災害救助をする別組織に変えるべきだ 」「 憲法の前文に『 平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼してわれらの安全と生存を保持しようと決意した 』とありますが、これからはインターネットの時代ですから、国もあるでしょうが国民が横につながることが強くなり、諸国民の公正と信義に信頼する国に、またその信頼に応える日本人になって欲しい 」などですが、もう完全のとんでしまっています

中曽根氏が大江の発言を「 空想的平和主義 」と言って批判していましたが、当然でしょう。恐るべき悪魔のテロ国家北朝鮮の脅威が迫るなか、そんな国の信頼に応えていこうというのですから話になりません。
大江は「 ぼくは、防衛大学生をぼくらの世代の若い日本人の弱み、一つの恥辱だと思っている。そして、ぼくは、防衛大学の志願者がすっかりなくなる方向へ働きかけたいと考えている 」と昭和33年に毎日新聞のコラム「 女優と防衛大生 」で述べたことはあまりにも有名ですが、こんな同胞である日本人を貶める発言をする大江健三郎はノーベル賞作家として知られているより、戦後の日本をダメにした進歩的文化人の大江健三郎と言った方が知られているでしょう。

どんな立派な小説を書こうが親の悪口を言いふらすように自分の国と国民に罵声を浴びせる者は愚か者であり馬鹿にされます。自分の生まれた国を誇りにしない人間を誰が信用してくれるのでしょうか。それにしてもNHKは、自衛隊のイラク派遣が決定した後に安全保障の関する番組を放送するのは時期としては良いかもしれないが、私はイラクに派遣される自衛隊員には胸を張って堂々と行ってもらいと思っていますので、過去に自衛隊員を侮辱した大江健三郎をなぜ出演させ、再び自衛隊を貶めるような発言を許したのか。こんな反日日本人の発言を垂れ流すから受信料を払いたくないという人が増えるのではないでしょうか。税金が投入されている国営放送局に日本を愛しておらず自分の国の国民である自衛隊員に敬意を払わない反日日本人を出演させたNHKの真意とは何であろうか。

 

大江健三郎は「文化大革命」の礼賛者である。

毛沢東思想自体は、文化大革命の実態が長く隠蔽されていた日本では進歩的文化人の手により、現代社会における政治体制を考える上で多くの示唆を与えてくれる思想として喧伝されたため、これを信奉する若者が以後にわたり続出した。

餓死者約3500万人を出した毛沢東の毛沢東思想を礼賛した進歩的文化人の代表が大江健三郎である。
 
歪んだ、所謂戦後民主主義や反日的言動を糧に戦後社会を生き、具体的な行動はせず、自らは自身が批判する国家・社会の恩恵を享受する輩の代表として、大江健三郎の欺瞞がを報じるメディアは少ない。
 
日本及び日本人、天皇陛下をこき下ろす醜怪な文学者、大江健三郎の 呆れた言動の一部を紹介しよう。
 
■国賊大江健三郎語録
 
「帰るべき朝鮮が無い(地上の楽園)」「防大生は日本の恥部だ」 「原爆は日本に責任がある」 「皇太子よ、多くの日本人が天皇制に納得しない」 などなど。
(『こんな日本に誰がした―戦後民主主義の代表者・大江健三郎への告発状 』谷沢 永一  (著)クレスト社)
 
 
 

 

⇒最初にクリックお願いします


同調圧力との戦い、脱マスクどうなる?

2022-09-25 06:39:54 | 医学・健康

プロフィール画像

NO!残紙キャンペーンサイト

⇒最初にクリックお願いします

別に反マスクでもマスク警察でもないですが 海外の多くの国が国の強制によって着用義務になりました。

私権の制限のない日本では強制ではなく、マナーと称した同調圧力によって付けることが当たり前となりました。

強制していた国(特にマスクの習慣が全くなかった国では)それを解除することでノーマスク解禁ですが、日本はそうではないのでON/OFF切り替えが曖昧で、当分はこのままズルズルいくのでしょう。 もちろん以前のように自分で考えて風邪気味だからマナーとして付けるとか、 花粉の季節だから付けるというのは何ら(日本においては)おかしいことではないと思います。

テレビ朝日系(ANN)
 

All Nippon NewsNetwork(ANN)

テレビ朝日

⇒最初にクリックお願いします