goo blog サービス終了のお知らせ 

慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本のスイス

2013年07月07日 | 観光
奥日光散策しました、涼しく、静かな避暑地です

クーラーが不要と言われている奥日光へ、涼を求めて散策しました
日光・奥日光には10回↑行きましたが、奥日光の奥に行くのは初めてです

出発地は、池袋西口公園
池袋駅の西口にある立派な建物“東京芸術劇場”
気付きにくいですが、公園「東京府豊島師範学校 同 附属小学校 発祥之地」の石碑

東京芸実劇場

豊島師範学校の碑


中善寺本堂

中善寺愛染堂

中善寺から見る栃木の名山男体山
中禅寺
天台宗の寺院で、世界遺産に登録された日光山輪王寺の別院です
本堂立木観音堂に、本尊の千手観音像を安置しています
愛染堂は、映画『愛染かつら』のロケ地として有名で、縁結びの神です




竜頭の滝
竜頭の滝
華厳滝、湯滝と共に奥日光三名瀑のひとつです
滝沿いに歩くと、『清々しい空気、音楽のような川の流れ、締め括りの滝の音』素晴らしい場所です


神橋

華厳の滝
奥日光定番の有名な場所


三木のり平さんも宿泊した宿
天皇の定宿でした
宿泊業界には「一度陛下がお泊まりになったお部屋は、10年食える」という言葉があります
ホテルのオーナーなら、「ウチの施設を使え」と願い、賄賂でも渡す、と言われています
『栄枯盛衰』現在大衆ホテルチェーン業界に買い取られ、リーゾナブルなホテルとして営業しています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

党首討論会聴いて

2013年07月07日 | 学び
7月3日党参議院選挙に向けた首討論会聴いて

各党の議論は、自民党の大勝利前提の討論会でした




各党党首(引用)
党首討論会を聴いて
参院選公示直前でしたが、盛り上がりに欠けていました
各党首の質問も、自民、公明の連立与党の勝利を前提にした討議との印象でした
安倍首相の独演会&参院選挙後の首相所信表明の印象でした

前与党民主党時代の海江田代表の印象
民主党大臣時、答弁で涙を流し(?)、党首としてのカリスマ性が少ない
答弁には、誠実に答えるが、役人と同じような答弁をする

海江田代表(マニフェストに数値目標がない)と指摘された時の答弁では
「参院選は、政権を取りにいく選挙でなく、与党の暴走を止める選挙だ」発言(?)
当然参議院選挙で、多くの議席を獲得すれば、衆院解散に追い込め、政権交代に直結するのですが
最初から、ギブアップした答弁でした、2大政党時代は何処に?

「民主党の経済を成長戦略は」と問われると?
「持続可能性の有る経済成長が重要で、国内の内需で、健全な消費を拡大」との答弁
民主党への政権時、耳にたこができるほど聞いた言葉でした
他人事のような、経済評論家の答弁でした、党首として大丈夫かな?


日本記者クラブ(引用)
小沢一郎代表の存在感が暴落
小沢代表が、記者クラブの質問者に「私を例に出して、事実を曲解した言い方だ」と抗議した場面で
質問者は「不適切ではないので続けます」と発言し質問を継続しました   
今まで見た事も無い、小沢代表の凋落を見た光景でした

公明党山口代表の存在感高まる
2大政党駄目な状況で、自民党の行き過ぎを『政権内野党』として役割を果たす点強調してました
首相も「公明党の指摘を連立政権で生かす」との発言、『特に憲法改正』について
今の状況では、考えられる選択肢と感じました、政権分離に関して疑問は有りますが


維新の会選挙演説
上野駅で、維新の会前中田市長の応援演説を聴いて
聴衆は少なく、『客寄せパンダ』の役割にも欠ける街頭応援演説でした
理論整然と内容深い応援演説でしたが、候補者の支援になっているのだろうか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする