慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

何故個人投資家に販売しないのかな?

2016年09月14日 | 投資情報
三菱UFJ「環境債」発行

7年償還、利回り年2.527% 
環境分野に関心のある機関投資家らの資金を取り込む狙い
自己資本に算入が可能
産経新聞記事参考&引用






「環境債」(ネットより画像引用)

「環境債」機関投資家しか買えない理由
機関投資家>個人投資家?
証券会社から見ると、個人は売買単位が小さく、セールスの手間が掛かる
債券市場では、人気のある債券は、発行が決まると直ぐに機関投資家の申し込みが殺到
業界用語でいうところの「瞬間蒸発」的な状況

三菱UFJ「環境債」
国際展開する巨大金融機関への新たな資本規制(TLAC)に対応する
ドル建て社債を計約4千億円(内約500億円)を環境分野向けに使途を限定した債券とする
他の大手行では、三井住友銀行が昨年10月にグリーンボンドを発行している
大手銀行で「環境債」発行の動き広がる

「環境債」は、銀行・投資家の関心が高い
銀行にとり、環境関連ビジネスへの融資や投資に充てる資金を安定して調達できる手段と見ています
投資家にとっても、比較的、高い利回りが見込める金融商品として需要が高まっている
銀行が環境債で資金を調達する動きは一段と活発化することも予想されます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省なんてまるでない? 民進党代表選

2016年09月14日 | 日本国内問題
「緊縮ゾンビ」だらけの民進党代表選

民進党の憲法についての意見は党員バラバラ
民進党の経済政策は、ほとんどの国会議員に共通する見解
財務省主導による消費増税路線=緊縮病を採用している
野田政権の失敗にこりない「緊縮病ゾンビ」の群れ?
iRONNA田中秀臣(上武大学教授)記事参考&引用




民進党(ネットより画像引用)

民進党への支持率の低い要因
民主党政権時代の経済運営が最低だったのが最大の要因だったのでは?
現在立候補している人たちの政策公約も、同じ過ちを繰り返すことが確実な内容?
経済政策的には、財務省主導による消費増税路線と基本路線と変わらない
民主党政権の崩壊をいささかも反省していない

前原候補者「まず身を切る改革・行政改革」
消費税を10%に引き上げるなどしたうえで、教育や保育の充実を目指すとする
マクロ経済政策(総需要不足の経済低迷時には積極的な金融・財政政策を行うこと等)に否定的
民主党政権時代の誤った経済政策そのものである

蓮舫候補者「2020年度のプライマリーバランスの黒字化へ」
社会保障充実と身を切る改革・行革の実行を前提とする、消費増税路線を採用している?
「私はバリバリの保守ですよ」野田前首相並みの保守ですよとも語る
野田前首相並みの「消費増税論者です」という緊縮ゾンビの発言にも読み替える?

玉木候補者の見解
彼の過去の発言をみても、消費増税への執着は明瞭

日本経済が総需要不足の状態の時
「身を切る改革」、行政改革等
「財政再建主義」、プライマリーバランス黒字化に固執
「危険な政治」、結果?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怨霊(洛中西院春日大社、鉄輪の井戸、六角獄舎)14

2016年09月14日 | 歴史上の人物
西院春日大社、鉄輪の井戸、六角獄舎

西院春日大社は、皇室ゆかりの神社として、歴代天皇の健康を祈祷していた
鉄輪の井戸は、能の演目『鉄輪』として、知られている
六角獄舎は、「禁門の変」の大火災の際、獄中処刑事件が起きた場所
知識・意欲の向上の目的で、本を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典、「京都魔界(東雅夫)」詳細本で確認ください










怨霊(ネットより画像引用)

西院春日大社
淳和天皇の離宮である淳和院(別名「西院」)
天皇が、皇女の病を癒した神を勧請して作らせたのが西院春日神社
本殿は立派で、春日大社の縮小版
皇室ゆかりの神社として、歴代天皇の健康を祈祷していた

鉄輪の井戸
夫の浮気を知って嫉妬に怒り狂い、夫を殺そうと呪いをかける女
呪いの儀式は、7日間続ければ満願する
女は6日日に力尽きて、自宅近くの井戸端で息絶えた
彼女を憐れんだ者が、鉄輪を塚として埋葬する
その井戸は「鉄輪の井戸」と呼ばれるようになる
女の呪訓に不安を感じた男が、安倍晴明を頼った結果、鬼と化した女が退治された
逸話は、能の演目『鉄輪』となり、広く知られるようになった
嫉妬に狂い死去した女の自宅付近にあった井戸横に稲荷社が建つ

女の願掛けの装束
顔には朱を、体には丹(赤い絵の具)を塗り、頭に鉄輪をかぶる
鉄輪には3本の脚がついており、それぞれに蝋燭を差す
口には松明をくわえる
その姿で、女は夜な夜な、京都北郊の貴船神社へと向かった

六角獄舎
平安時代の左獄、右獄を前身とする獄舎です
「禁門の変」で火が獄に迫るなか、京都町奉行は、火災に乗じた脱走を恐れ、因人を一挙に処刑した
倒幕のため未決囚30数名の首が、わずか3時間ほどではねられていったという
山脇東洋が、わが国初の人体解剖を行った場所としても知られる
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする