ミャンマーチーク屋さんのわが道を行く

日々の出来事と旅と愚痴と文句を勝手に語る日記。

モンゴル

2013-04-22 21:15:34 | つぶやき
そろそろゴールデンウィークが近づいてきた。

今年は長期休みが取りにくいようだが、それでも私の周囲では、結構な数の人が
海外に出かける。「こんな高い時に…」とは思うが、会社員の方々はこんなとき
しか休めないので、「無理してでも出かけるしかない…」と言う人もいた。

なんでも知人は、連休後にモンゴルに視察に行くとのこと。

モンゴルと言えば、以前、読んだ椎名誠のエッセイに出てきた草原、馬、馬乳酒、
そして厳しい寒さと、貧困の中で生きるマンホールチルドレンがまず浮かぶ。
私も10年以上前に行ったが、あいにく真冬だったため、厳しい寒さには共感でき
たが、草原も馬もましてやマンホールチルドレンなどの印象はまったくない。
第一、あまりの寒さのため、ほとんど通りに人が歩いていなかった。

知人が言うには、今モンゴルでは個人投資家や、地元企業への資金提供ビジネス
が活況で景気がいいとのこと。中にはユニクロのフリースやヒートテックを日本
で買い込み、モンゴルで小売して金持ちになった若手女性もいるのだとか…。

ビジネスでいえば、飽和状態に近い中国ではなく、これからはモンゴルも案外、
穴場かもしれない。

その前に、夏のモンゴル草原で昼寝でもしてみたい、と思いを馳せてみた。

CENTER>
コメント