アルバイトの時給、過去最高1,012円。
もっと高いのかと思っていた。もっとも最低賃金が上昇しているので過去最高というのは
当たり前と言えば当たり前だ。まぁ、人手不足という要因もあるかもしれない。
単純に労働人口が減っているだけではなく、これまで安くフレキシブルに働かせることが
できた学生バイトや主婦のパートが、若年人口の減少と女性のフルタイム労働の増加で
確保できにくくなっているとのこと。
今やコンビニやサービス業の多くに外国人が働いている姿は、珍しくなくなっている。
うちの近所のコンビニでも中国人にベトナム人、最近ではインド系にロシア人らしき人も加
わり、すっかりインターナショナルになっている。
ただ、最低賃金は上昇してるのに、既存のパートやアルバイトの時給は頭打で勤続十数年の
ベテランと何も出来ない新人との賃金格差がわずかという問題もあるらしい。こうなると、
せっかくのベテランさんがやる気を失い、仕事に支障をきたすことにもなり兼ねない。
やはり仕事に対するやる気のモチベーションの源のひとつは、お金であることは間違いない。
ここでケチると廻り廻って、結局は自分に返ってくるような気がしてならない。
うちにもアルバイトさんがいるが、2年目から最低賃金+インセンティブ制にしたら、めき
めきやる気を見せてくれるようになった。さらに夏と冬にはわずかながらボーナスまで出し
ている。雇主としては、これで充分だと思っていても、おそらくそれでも不満はいくつもあ
るはず。
まぁ、所詮、そんなもんなんだろう。
余程のことがない限り、この差は埋まらないモノだと思っている。
あとは、ともかく働いていただいている、ということの感謝を忘れてはいけない、ということ
なんだろうと思う。それを時々、態度や行動で伝えることも必要なんだろうなと…。
今度、ちゃんとありがとう、と伝えたい。
もっと高いのかと思っていた。もっとも最低賃金が上昇しているので過去最高というのは
当たり前と言えば当たり前だ。まぁ、人手不足という要因もあるかもしれない。
単純に労働人口が減っているだけではなく、これまで安くフレキシブルに働かせることが
できた学生バイトや主婦のパートが、若年人口の減少と女性のフルタイム労働の増加で
確保できにくくなっているとのこと。
今やコンビニやサービス業の多くに外国人が働いている姿は、珍しくなくなっている。
うちの近所のコンビニでも中国人にベトナム人、最近ではインド系にロシア人らしき人も加
わり、すっかりインターナショナルになっている。
ただ、最低賃金は上昇してるのに、既存のパートやアルバイトの時給は頭打で勤続十数年の
ベテランと何も出来ない新人との賃金格差がわずかという問題もあるらしい。こうなると、
せっかくのベテランさんがやる気を失い、仕事に支障をきたすことにもなり兼ねない。
やはり仕事に対するやる気のモチベーションの源のひとつは、お金であることは間違いない。
ここでケチると廻り廻って、結局は自分に返ってくるような気がしてならない。
うちにもアルバイトさんがいるが、2年目から最低賃金+インセンティブ制にしたら、めき
めきやる気を見せてくれるようになった。さらに夏と冬にはわずかながらボーナスまで出し
ている。雇主としては、これで充分だと思っていても、おそらくそれでも不満はいくつもあ
るはず。
まぁ、所詮、そんなもんなんだろう。
余程のことがない限り、この差は埋まらないモノだと思っている。
あとは、ともかく働いていただいている、ということの感謝を忘れてはいけない、ということ
なんだろうと思う。それを時々、態度や行動で伝えることも必要なんだろうなと…。
今度、ちゃんとありがとう、と伝えたい。