ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

気持ちのもちよう?

2019-08-16 16:32:51 | 
水曜日の名古屋は台風の影響で暴風雨。
嫁さんがお仕事でしたので、近くの駅近くのスーパーへお迎え。
ところが駐車場に入ったところ突然の強風、雨で、ハンドルをきったところ”バリバリ”と大きな音

駐車場の電柱の柱に激突。
写真は事故の1時間後なので当時は暗くなり始め。
車を見ると

前のバンパーが大きくへこんでいます。
普段ならばこの柱の周りに車が駐車しているのでそれを避けることができますが、お盆で車もほとんどなく、距離感を見失ってしまったようです。
また、スバルなのでアイサイトが着いていますが、直進方向にはには作動してもハンドルをきって曲がった所にある障害物には反応しないと。多分、アイサイトに限らずステレオカメラ方式はもちろん、レーダー方式の装置でも無理ですね。

まぁ、普段は沢山駐車している高級外車にぶつかったり、さらに人身事故出なかったことは幸いと思う方が精神衛生上、良いかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪雪地帯の地雷被弾

2019-02-11 13:13:46 | 
今年初めての野沢温泉
さすがに日本有数のスキーリゾートである野沢温泉スキー場、スタッフも素敵ですね。ゴンドラに乗るときにも必ずお客様の板、ボードをスタッフがお客さんから手渡しで受けて取り付けてもらえます。どこぞのスキー場みたいに、早く付けろ、といわんばかりのスキー場とは大違いですね!

いつもの野沢温泉からの七ヶ巻(ならまき)へのスキーツアー

水尾山へのブナ林の原生林の中を我が家だけのトレース

水尾山に着くとガスが広がってきて、さらに雪もチラホラ。
GPSはあるので滑ることは出来ますが景色見えず楽しみが半減するので、今回は中止

原生林の中でランチ

山ごはんズボラ飯でサケのおにぎり🍙と自家製のネギ味噌でサケ雑炊。
簡単で暖かく、美味。
昼に下山して、外湯巡り

野沢温泉はスキーがダメでも、あるいはスキーに飽きたら外湯巡りが出来るのが最高の魅力
1番奥にある滝之湯へ。




麻釜をみながら宿へ

ちなみに以前、麻釜は源泉は”おがま”
外湯は”あさがま”と呼び方が違うと聞いたような!


翌朝、車を取り出し

そして用事があるので民宿街の細い路地へ。

すると!

左手後方の車の扉付近から”バリバリ”との音!

雪に隠れていたブロックに当たって扉がへこんで😢

野沢温泉スキー場の民宿街は道路が狭く、大雪が降るとあちらこちらに地雷が隠れています。まさにそこへ。
30年以上来ていて注意していましたが、地雷に。

東京の実家へ泊まる予定を泊まらずに東京経由で名古屋へ
東京では子供の頃からあった本屋さんの悲しいお知らせ


歳をとる、ということは思い出を無くしていくこと、そして寂しさ、悲しさが増えていくことかもしれませんね、
東京から名古屋のディーラーへ
よく見るとかなりへこんでます


ドア交換、左側の塗装。さらに東京の専門店でのコーティング。
ディーラーでの費用は約40万円、専門店でのコーティングは約10万円。

これを保険で。

考えてみたら、会社入ってから35年で会社経由で支払ったきた保険代、200万円近く。そして使ってたのは今まで3回くらい、軽微のものばかり。

元は取れませんが、使ってもよいかな?

それにしてもこの車、3年半で14万キロ、大きな傷もなく、そして何よりも人身事故ではないことで良かった、と(自分で)思い込むしかないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車検の代車でドライブ

2018-09-17 12:17:15 | 

最初の車検で代車で三連休
”最初の”といっても走行距離は120,000Km。走りすぎ😱
サスペンションは100,000Kmで交換。
代車は、スバルの新しいプラットフォームSGPを最初に採用されたXV

土曜日は長岡市でロケをしたパワフルな映画

日曜日は南信の大鹿村へ
先日の台風で山道はまだ強風、大雨の名残がそこかしこ

標高1500mの大池へ

秋の花が沢山








大きなキノコ🍄

人間が圧倒的に少ない場所、猪がほじくり返した穴も

いつも行く”おい菜”さんも休業、新しいできた下の道の駅で営業

お休みのおい菜さんから中央アルプスをのぞむと雲の中

下に降りてきておい菜さんへ。

山菜蕎麦。
いつもながら美味しいです。
おじさん、おばさんとお話をすると、今日、登った山道以外は台風で崩れかかっているそうで、上のおい菜さん、営業したいんだけどね!、と。
素晴らしい見晴らしのお店、是非、再開してほしいです。
月曜日、天気良いので近場で

朝、早起きして知多半島の豊浜漁港へ
三連休最後の日なのですいているかな?と。

あさ、獲れたての鰆。
鰆という字、”春”に”魚”。春の魚かと思うと、実は旬は秋から冬。鰆は出世魚だから、春の魚が秋冬に美味しく。

顔馴染みになったおじさんとお話しながら、さばいてもらいます。
”鰆、実はさばくの一番大変なんだよ!なんと言っても柔らかいので、包丁を入れるときに神経使うんだよ!。でも、美味しいんだよな、これが!”

楽しくお話しながら。
また!ユルユルと。

いつも、気になっていた公園へ
人が少ないので遊歩道は蜘蛛の巣だらけ

中部国際空港(セントレア)も。

常滑港
今日は三連休最後の日のせいか、飛行機、沢山


常滑の町中には、伊勢湾台風の被害の名残が

伊勢湾台風の直撃した年に産まれたので、色々と。
ところで、代車、スバルの新しいプラットフォーム
自分の車と比べて
この三連休、高速道路、山道、一般道と、約500Km走行して気がついたこと!
排気量500cc(2500ccと2000cc)の差、やっぱり感じます。一般道でも、加速が???と。そしてなんといっても高速道路での安定走行では、運転していての安定感はまったく違います

近場で楽しんだ三連休


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高走行距離の運転で感じること

2018-08-16 20:04:05 | 


来月、最初の車検。でも走行距離は120,000Km近くに。
少し(というレベルではないですね)走りすぎ。
運転は高速道路が多いです。
利用するのは、東名、新東名、中央、上信越、関越。
そこで感じたことをつらつらと。
(あくまでも個人的感想)

①煽り運転
 煽り運転が社会問題化していますが、経験上、追い越し車線での煽り運転、8割以上、煽られる方に問題。走行車線の車と同じ速度で運転、あるいは走行車線に車がいないのに追い越し車線をゆっくりと。
マスコミは煽られたら警察に連絡を、と言っていますが警察は動かないようです。警察はわかっているようです。
②煽り運転の犠牲者?(煽られる側の運転手)
 大体、高齢者、年齢の高い方、そして日曜日は女性。
 高齢者は、判断力のなさ(周りの状況判断ができにくい)と、加齢による柔軟性の欠如、言い換えると頑固さ。
 女性は、特に家族連れの場合。通常、往路は、旦那さんがすっ飛ばして目的地を目指して運転しますが、復路は、渋滞するので旦那さんのみならず奥さんも運転する機会が多いようです。普段、高速道路の運転に慣れておらずハンドルにしがみついているひと、多いです。
③レンタカー
 関越、中央、上信越道は、外国人が多いですね。これは外国人が利用できる公共交通機関が不便なこともあるかもしれません。一方、東名、新東名は、日本人の若い人達が中心のようです。外国人も東海道はやはり世界に冠たる”新幹線”を利用しているのかもしれません。
どちらも、運転に慣れていないので、やはり追い越し車線をゆっくりと。
④車種
 要注意車は、カローラ、ブルーバード、初期のヴィッツ。たまにセドリック、古いクラウン、プログレ。
これらは基本的には高齢者が大事に乗っている車。安全装置は、当然ついていませんし、後方に車がいることについてのセンサーありません。
やはり、追い越し車線をゆっくりと。
⑤ナンバー
 これは完全に個人的感想なので該当するナンバーの人達には異論あると。
まず、運転マナーの悪いのは茨城県、滋賀県、奈良県。
鳥取県、島根県は、車の少ない地域なので車の多い道路の運転には慣れていないのかも。
意外と大阪のナンバーは、高速道路では普通です。
九州のナンバーも要注意。これは地域性というよりは当該高速道路にたどり着くまでに時間がかかり、疲れているのかも。

でも、一番酷いのは愛知県のナンバー。そもそも、愛知県警の高速隊は、ほとんど取締せず、大体、愛知県の県境を越えると岐阜県警、静岡県警が待ち構えています。
  
以上、毎週、高速道路を運転していて感じる、独断と偏見。

スバルのアイサイト、高速道路ではほぼ自動運転。


楽チンです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あおり運転

2018-06-03 15:28:19 | 
警察は6月からあおり運転の取締を強化する、とのこと。

確かに、一般道、高速道路の走行車線(第一車線、3車線のときにはさらに第二車線)走行中にビタッととつくのは、取り締まるべき。

でも、追い越し車線を(走行車線が空いているのに)、後ろがつまっていても”悠然と“運転している車は逆に取り締まるべき。

今日も新東名を東京から名古屋まで走行中、レンタカー(わナンバー)が4台、そんな状況。パッシングしてもどかず、皆さん、(違反の)“左抜き”。

ゆっくり走行している車を抜きざまに覗くと、日本人の若い人達。


途中の静岡SAの🍢

そういえば、最近の若い人達は車を所有していない人達も多く、運転そのものに慣れていない、そもそも、“キープレフト”など、すっかり頭から抜け落ちているのかもしれません。

これも最近の社会の変化かもしれません。

“知らない”ということは、“怖い”ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする