ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

レンタカー

2013-03-03 20:02:31 | 社会・経済

冬場はスキーでほぼ毎週高速道路を使用。

毎週、ほぼ同じ道を走ると、色々と気づくことが。

1)今年は、昨年までより、圧倒的にレンタカーが多い

 ⇒不景気なのかなぁ

2)往路では特に気になりませんが、復路では、”キープレフト”を守れないドライバーが多いこと。特に、ワンボックス系。追い越し車線をゆっくりと走行する車が多いです。よく見ると、大体が女性がハンドルにしがみついている光景が。往路は車の所有者が、帰りは奥さん、その他の人が運転するのかなぁ?

3)中央高速道路を名古屋から信越方面に利用していて、結構ナンバーで走りに特徴があるような。

S県とK府の車はわが道を行く運転、非常に頑固な運転

N県の車は、大体好き勝手(2車線の高速道路ないのかな)

最近、富士山ナンバーをよく見ますが、多分、一番、要注意。

意外に大阪のナンバーはマナーがよい、つまり、早い車が来ると道を譲ります。

A県の車、てんでバラバラ。

運転しながら、いろいろと観察していると面白いです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春へ一歩、でも寂しい

2013-03-03 19:49:55 | スキー

土曜日は前日までの大雨で、ゲレンデは最悪!

でも、日曜日は、新雪・深雪で最高

Img_1229

いつものsecret gardenで。

雨⇒雪⇒雨

もうすぐ春。でもスキーシーズンはおしまい?

でも、春スキーのはじまり、ツアーの季節。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする