ふっ と想うこと

山・雪・風・人、徒然なるままに--

週末は日本の伝統文化に

2019-09-30 12:01:13 | 日記
9月末で退職するので永年お世話になった方へ

最後の近鉄特急に乗って三重県鈴鹿市白子(しろこ)へ。

お客様へ行く前に街中を散策

この鈴鹿市付近は伊勢型紙で有名

着物の模様の型紙、これを利用した栞を購入

記念に。
20年以上のお客様を訪問して色々と。昔はよく、怒られました。
名古屋に戻ると有名なナナちゃん人形

土曜日は越前市武生へ知人の尺八の演奏会。
でも、昼過ぎなのでドライブがてらした道を

1度は行ってみたかった養老の滝

朝早かったので観光客は皆無


濃尾平野が霞んでいます

関ヶ原では西軍の跡地を



大河ドラマの影響か、観光客もそれなりに





やはり敗戦の地は寂しさもあります


彼岸花もものの哀れを感じさせます。

雲に隠れた伊吹山経由越前市へ

越前市では越前そばを


辛み大根の辛さ、刺激的
でも、病みつきになる味。

食後はブラブラと。
越前市武生はいわさきちひろさんの生誕地。


いわさきちひろさんのご主人である故松本善明さんの選挙区の中に東京の実家がありました。1度、ちひろさんに会いました。とても優しかった微笑みだったと記憶しています。描かれた作品に表されている子供の姿、とても素敵です。新入社員の時、先輩のお宅をお邪魔したときに、いわさきちひろさんのファンだった先輩と奥様、お子さんに”ちひろ”という名前をつていたのも、30年以上前の思い出。

そして演奏会

最近は尺八、琴だけではなく、ピアノとコラボしたり、曲も現代的なものも。今回はゆずの曲も。
どちらかというとマイナー基調の日本の古来の音楽が明るいポップ調、西欧的なテンポにも合います。
この頃ではCDでも、若い邦楽演奏家達がこぞって管楽器、弦楽器等とコラボした作品出していますね。
日本古来の音楽、新たな息吹を吹き込まれていけばよいですね。

あとは、名古屋に。
翌日は新たな代車

一体いつ、戻ってくるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする