某山小屋の小屋開けのために予定していた年休。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/ad232c40c1e288671c6d34a0e02c0689.jpg?1587293712)
愛知県知多半島の先端の豊浜へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/2de5418326409923488bb2ad0841899e.jpg?1587293760)
こんなに大きな朝とれたての黒鯛。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/92b4e507ddae46e366151b42e3588e01.jpg?1587293909)
今が旬のシラス。ワカメの佃煮と。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/eb78fa1440da08b7db64b097fa3ee480.jpg?1587293964)
野間の灯台。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/8e87315a8d34b3390c401a515bc61d8c.jpg?1587294044)
体の内側からの消毒液。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/744c7e534b8c249cdcd760fa305410c8.jpg?1587294126)
道の駅の屋根の下でツバメも雨宿り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/3b605dffe943f598e43d8b036e4e2a53.jpg?1587294276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/7369313ab9f127499a9b30be3a4a58b1.jpg?1587294276)
シネマイーラ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/6a155d699a0b7e2edf48ce476a08abd5.jpg?1587294302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/d967e13600035b0ab86ab95c66457961.jpg?1587294302)
中はミニシアターとしては大きい規模![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/83c756707ae9987bd7d3a0f240f0e5e5.jpg?1587294343)
極力の感染対策を。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/74d07d891064b2254cfdffb5d5c265c5.jpg?1587294409)
素敵な映画![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/cf6718209581d4113d3082b62a6fe639.jpg?1587295014)
実家近くのスーパーで買い出しに。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/79137dfe4eca3d0b277925e830344c08.jpg?1587295110)
80%減は無理ですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/c70891663805fa35a3e54580b58ae915.jpg?1587295357)
中は座席もひとつおき![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/b261351ca22e17931d29ef36c4062767.jpg?1587295479)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/7cb84d3bb392a0ec5cb1b6a7f7f954f8.jpg?1587295383)
こんな天気の良い日は新東名ではなく昔からの東名高速を。海に近く、また、景色も良いので。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/2b36ef32069ceb012f41c314c19739d4.jpg?1587295456)
由比のPAからの富士山がお気に入り。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/41132178a9c860b1cafe6e5630fafb7b.jpg?1587295531)
途中、富士インターからは雪をかぶった南アルプスもよく見えます。
このご時世、当たり前のことですが山小屋のオープンは延期、年休は人の少ないところへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c5/ad232c40c1e288671c6d34a0e02c0689.jpg?1587293712)
愛知県知多半島の先端の豊浜へ。
いつもの市場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/2de5418326409923488bb2ad0841899e.jpg?1587293760)
こんなに大きな朝とれたての黒鯛。
この大きさで福沢諭吉さん2枚とちょっと
顔なじみの市場の方も、武漢ウィルスの感染者がひとりでもこの市場の従業員から出たら即営業停止なので、緊張しているとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/1e/92b4e507ddae46e366151b42e3588e01.jpg?1587293909)
今が旬のシラス。ワカメの佃煮と。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2f/eb78fa1440da08b7db64b097fa3ee480.jpg?1587293964)
野間の灯台。
そしてゴールデンウィーク用の消毒液を購入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c2/8e87315a8d34b3390c401a515bc61d8c.jpg?1587294044)
体の内側からの消毒液。
足りるかな?
土曜日は一人暮らしの実家の母親のいる東京へ。
低気圧が接近して大荒れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3c/744c7e534b8c249cdcd760fa305410c8.jpg?1587294126)
道の駅の屋根の下でツバメも雨宿り。
ところで、ツイッターを見ていたら全国のミニシアター、営業停止、あるいは入館者の大幅減で経営危機にある、とのこと。そのうちの一つが浜松にあり、悲鳴のようなツイッター。
結構な大きさなのでとりあえず行ってみることに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7c/3b605dffe943f598e43d8b036e4e2a53.jpg?1587294276)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d7/7369313ab9f127499a9b30be3a4a58b1.jpg?1587294276)
シネマイーラ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/6a155d699a0b7e2edf48ce476a08abd5.jpg?1587294302)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3f/d967e13600035b0ab86ab95c66457961.jpg?1587294302)
中はミニシアターとしては大きい規模
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/68/83c756707ae9987bd7d3a0f240f0e5e5.jpg?1587294343)
極力の感染対策を。
この広さで我が家以外は二人。
観たかったのに武漢ウィルスのせいで名古屋では観ることのできなかった映画を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/b8/74d07d891064b2254cfdffb5d5c265c5.jpg?1587294409)
素敵な映画
そして東京へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/41/cf6718209581d4113d3082b62a6fe639.jpg?1587295014)
実家近くのスーパーで買い出しに。
スナック菓子の棚が。子供が家にいるせいかな?
近くの商店街をみると、70%くらいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/44/79137dfe4eca3d0b277925e830344c08.jpg?1587295110)
80%減は無理ですね。
日曜日は朝に東京発で。
いつもの環状8号線は空いていました。ところが埼玉県ナンバーばかり沢山。
東京へ流入しているのですね。
東名高速へ入るとやはりガラガラ。
御殿場SAでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/fc/c70891663805fa35a3e54580b58ae915.jpg?1587295357)
中は座席もひとつおき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/20/b261351ca22e17931d29ef36c4062767.jpg?1587295479)
今日は富士山が綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8a/7cb84d3bb392a0ec5cb1b6a7f7f954f8.jpg?1587295383)
こんな天気の良い日は新東名ではなく昔からの東名高速を。海に近く、また、景色も良いので。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e8/2b36ef32069ceb012f41c314c19739d4.jpg?1587295456)
由比のPAからの富士山がお気に入り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/a0/41132178a9c860b1cafe6e5630fafb7b.jpg?1587295531)
途中、富士インターからは雪をかぶった南アルプスもよく見えます。
道路も空いていたので名古屋へも順調に。
やはり、全国的な自粛なので皆さん大人しくしているのかと思ったら、とんでもないことに。
名古屋市内、近所の東山動物園の周りのウォーキングルートはいつもの休日よりも人で溢れています。
いくらなんでも密室ではない、といってもこんなに多くの人達がいれば意味ない!
そもそも”集・近・閉”(=3密)、何故日本人はその理由、目的を考えないのか?
ウォーキング、ジョギングをしたいならば何故、人のいない場所へ行かないのか?
そしてテレビを見たらなんと、湘南、鎌倉で車の大渋滞。
結局、武漢ウィルスの感染対策は、あまりにも日本人の善意に頼ろうとしても、その日本人自体があまりにも自ら考えず、危機意識がなさ過ぎる、と。
やっぱり、武漢ウィルスとは長い付き合いになりそう!
すれ違いでお会い出来ず残念です。
3密の可能性は低いのですが、我社(信越事業所)も
遂に本日からテレワークで在宅勤務中です。
しかし、半数以上の人は除外申請を行い、出社して
います。何か温度差があるように感じます。