今年のゴールデンウィーク、天候が変わりやすく、毎年行く髙谷池へは行けず。
姨捨SAからの信越五岳も雪は少な目
信州中野IC近くの千曲川沿いの🌸は8分咲き
アカカンで知人と。もう春、ソフトクリームが合う季節。
空を見ると
赤倉、七草ラインも春
夜は知人達と平成を偲びつつ。
翌日も天気予報は外れて午前中は快晴
なんとか下まで滑り降りてこれますが、もう、そろそろかな?
昼前に花見を兼ねてブラブラ
妙高の縄文公園から
昼は昨晩、宴会をしたうどんの”歩”さんへ。イカスミうどん+雑炊
とても美味しいです!
食後のドライブでいもり池へ。
今年はミズバショウの開花も早く、丁度見頃。
夜は、二本木の”とよおか”さんで焼肉。
妙高高原駅からえちごトキめき鉄道で二本木駅へ。
地元の人達で溢れかえっています。
〆は昔ながらの味のラーメン🍜
さすがに地元の人達に人気のお店、とても良かったです!
帰りも電車で。
二本木駅はスイッチバックの駅、そして旧国鉄時代の名残のある駅
ジオラマも
柱もレールを使った昔の駅にはよくあるタイプ
翌日30日、つまり平成最後の日に新潟港から北海道へ。
出航の時の銅鑼
タラップも外されて、平成の日本から離れていきます。
しばらくすると皆と遊んだ粟島
翌日、早朝、小樽港へ。
今年の10連休のゴールデンウィーク、フェリー予約は大変でしたが車は少なく。例年よりも少な目。
どうも、車を使わないツアー客が多かったみたいです。
令和の初日に小樽へ。
平成最後の日に新潟港離れて令和最初の日に小樽へ。
その足で令和最初のスキーツアーへ。
積丹岳。天気予報では下り坂、雨が降ったら下山するつもりで。
積丹岳は巨木も多いです
天気はなんとかもちこたえて、時々、晴れ間も
日本海を眼下に。
山頂方面を見るとガス。
ピークハンターではないので無理せずに気持ちよく滑走
今年は例年になく雪が少雪。
なんとか、雪の上を滑って下山
令和最初のスキー🎿
ニセコまでドライブ
途中、鉄道遺産
北海道では鉄道がかつて多くの鉄道がありましたが、そのつとめを終え、廃線が多くなっています。
夜は、多分(個人的には)日本で1番美味しい焼き鳥屋さんへ。
もう、30年近いお付き合い
行者ニンニクのフライ
そして鮑のフライ
海のものも。
いつも楽しく、美味しく。
ホテルへ戻り、バーで地元厚岸のウイスキー。
最近は、外国企業が大々的にビール工場を作ろうとしていますし、また、ニセコ町には新潟の銘酒、八海山もジンの生産をするために工場を作るそうです北海道も色々と変わっていきます。
平成から令和へ。
穏やかな時代になってほしいものです
姨捨SAからの信越五岳も雪は少な目
信州中野IC近くの千曲川沿いの🌸は8分咲き
アカカンで知人と。もう春、ソフトクリームが合う季節。
空を見ると
赤倉、七草ラインも春
夜は知人達と平成を偲びつつ。
翌日も天気予報は外れて午前中は快晴
なんとか下まで滑り降りてこれますが、もう、そろそろかな?
昼前に花見を兼ねてブラブラ
妙高の縄文公園から
昼は昨晩、宴会をしたうどんの”歩”さんへ。イカスミうどん+雑炊
とても美味しいです!
食後のドライブでいもり池へ。
今年はミズバショウの開花も早く、丁度見頃。
夜は、二本木の”とよおか”さんで焼肉。
妙高高原駅からえちごトキめき鉄道で二本木駅へ。
地元の人達で溢れかえっています。
〆は昔ながらの味のラーメン🍜
さすがに地元の人達に人気のお店、とても良かったです!
帰りも電車で。
二本木駅はスイッチバックの駅、そして旧国鉄時代の名残のある駅
ジオラマも
柱もレールを使った昔の駅にはよくあるタイプ
翌日30日、つまり平成最後の日に新潟港から北海道へ。
出航の時の銅鑼
タラップも外されて、平成の日本から離れていきます。
しばらくすると皆と遊んだ粟島
翌日、早朝、小樽港へ。
今年の10連休のゴールデンウィーク、フェリー予約は大変でしたが車は少なく。例年よりも少な目。
どうも、車を使わないツアー客が多かったみたいです。
令和の初日に小樽へ。
平成最後の日に新潟港離れて令和最初の日に小樽へ。
その足で令和最初のスキーツアーへ。
積丹岳。天気予報では下り坂、雨が降ったら下山するつもりで。
積丹岳は巨木も多いです
天気はなんとかもちこたえて、時々、晴れ間も
日本海を眼下に。
山頂方面を見るとガス。
ピークハンターではないので無理せずに気持ちよく滑走
今年は例年になく雪が少雪。
なんとか、雪の上を滑って下山
令和最初のスキー🎿
ニセコまでドライブ
途中、鉄道遺産
北海道では鉄道がかつて多くの鉄道がありましたが、そのつとめを終え、廃線が多くなっています。
夜は、多分(個人的には)日本で1番美味しい焼き鳥屋さんへ。
もう、30年近いお付き合い
行者ニンニクのフライ
そして鮑のフライ
海のものも。
いつも楽しく、美味しく。
ホテルへ戻り、バーで地元厚岸のウイスキー。
最近は、外国企業が大々的にビール工場を作ろうとしていますし、また、ニセコ町には新潟の銘酒、八海山もジンの生産をするために工場を作るそうです北海道も色々と変わっていきます。
平成から令和へ。
穏やかな時代になってほしいものです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます