夕べ、風邪が悪化してダウンし、書けなかったダイアリーの続きを。せめて気分だけでも休みに?(笑)。

ここは普段空いていないんですが(場所的に1家族限定です)、ラッキーにも空いてました。今回オヤジの釣りに家族(娘達)が付いてきたのはフットが無いのもそうだけど「バーベキューがした~い」らしい。したいと言ってもいざ出掛けると目的は他にあって「オ~イ、どーすんだこの食材、いいから食えよぉ」となるのはバーベキューに出掛けた家族の半数以上が経験するんじゃないでしょうか?冷蔵庫もクーラーも持って来てないので、両親はとにかく食べる事に専念しなければなりません。(笑)

台風の影響でしょうか?次第に波が高くなってテーブル際まで攻めてきます。でも、風が凄く気持ちよかった。波の高さと子供のボルテージは同調するんですね。
ベタつかないのは淡水ならでは。子供達は食事そっちのけで夢中で遊んでいます。
絶対!帰りの車の中で「腹減った~」って光景が。

大魔王と小悪魔の目的は、この栗拾い。オヤジはバテて車内で寝ていましたがこの通りの収穫。初めてマキノピックランドが車で埋まっている光景を見ました。

これ、なんて言うんでしょうね?動物の形をしたアメに色つけをしています。小学6年生は綺麗に書きます。1年生の息子は豪快です。真ん中の娘は...中途半端です。(笑)

1日しか休みが取れなかったけど、楽しい1日でした。
この後、小学校の校務の先生が水車を探していたので、この写真を見せたら

ずいぶん気に入ってくれたので、帰りにこの場所によって作った会社の銘が入ってないかと寄ってきました。カァちゃんと探しましたが見つからず通りすがりの人に聞いたら、「あそこの家で聞いてくれ」と赤い壁(だった記憶が)の家を指さします。車を止めたら家のお婆さんと思われる方が出てきてお話を伺った所、「お爺さんが町内の人と趣味で作った」みたいな事を言われます。
仕事で作っているなら値段や制作日数をと思いましたが、趣味では此方も当事者ではないので余り詳しく聞けませでした。これだけが残念です。

ここは普段空いていないんですが(場所的に1家族限定です)、ラッキーにも空いてました。今回オヤジの釣りに家族(娘達)が付いてきたのはフットが無いのもそうだけど「バーベキューがした~い」らしい。したいと言ってもいざ出掛けると目的は他にあって「オ~イ、どーすんだこの食材、いいから食えよぉ」となるのはバーベキューに出掛けた家族の半数以上が経験するんじゃないでしょうか?冷蔵庫もクーラーも持って来てないので、両親はとにかく食べる事に専念しなければなりません。(笑)

台風の影響でしょうか?次第に波が高くなってテーブル際まで攻めてきます。でも、風が凄く気持ちよかった。波の高さと子供のボルテージは同調するんですね。
ベタつかないのは淡水ならでは。子供達は食事そっちのけで夢中で遊んでいます。
絶対!帰りの車の中で「腹減った~」って光景が。

大魔王と小悪魔の目的は、この栗拾い。オヤジはバテて車内で寝ていましたがこの通りの収穫。初めてマキノピックランドが車で埋まっている光景を見ました。

これ、なんて言うんでしょうね?動物の形をしたアメに色つけをしています。小学6年生は綺麗に書きます。1年生の息子は豪快です。真ん中の娘は...中途半端です。(笑)

1日しか休みが取れなかったけど、楽しい1日でした。
この後、小学校の校務の先生が水車を探していたので、この写真を見せたら

ずいぶん気に入ってくれたので、帰りにこの場所によって作った会社の銘が入ってないかと寄ってきました。カァちゃんと探しましたが見つからず通りすがりの人に聞いたら、「あそこの家で聞いてくれ」と赤い壁(だった記憶が)の家を指さします。車を止めたら家のお婆さんと思われる方が出てきてお話を伺った所、「お爺さんが町内の人と趣味で作った」みたいな事を言われます。
仕事で作っているなら値段や制作日数をと思いましたが、趣味では此方も当事者ではないので余り詳しく聞けませでした。これだけが残念です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます