年末、スタッドレスタイヤに交換する際に
「フロントのブレーキパッドが減ってますよ」と指摘された。
車検まで持つならその際に交換してもらうつもりでしたが、
せっかくなら低ダストのパッドに交換してみようと考えパッドを購入しておいた。
山にも行かず貴重な日曜日をパッド交換に使うのである。
(他にも理由があるけど)
確かに減っているように見えます。
新品の半分以下ですが、車検までは十分持ったな。
低ダストを謳う中から派手な色で選んだパッド。
組み方を間違えないように。
ブレーキのフルードは30ccほど抜きました。
派手な色がチラッと見えます。
試しに近所を走ってみたけど、ブレーキの鳴きはありませんでした。
効きとフィーリングは新品だからか純正よりも良くありませんね。
使っていれば慣れるし効きも変わってくるでしょう。
しかし、自分でブレーキパッドを交換するのって何年ぶりだろうか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます