昨日、エアクリを取っ払ったあとにファンネルを取り付けようとしたら合う手持ちが無かった。
...まあ、無くてもいいかぁ~(笑)
プラグ真っ白はマズイので、ジェットは交換する事にします。プラグの焼け具合から10~15番手は上げても良さそう(?)
なるべくなら1回で決め、もうバラしたくない(笑)
ジェットはあと20番上がっても手持ちがある(よくまあ揃ったモンです)

迷ったあげく「10番!」いってみます。
近所のテストコースで全開走行を6回繰り返し、焼け具合を確認した所
もうチョット上げても、いいかなぁぁぁ?って感じ(笑)
相当詰まって抵抗になってたんだね、エアクリ。
でも、いくら田舎道とはいえ全開走行がそうそうある訳ではないし、
また混合ガソリンに手がまみれるのも、ねぇ...
めんどくさくなって試しにプラグの番手を上げて(勝負用っす)走ってみたら

今回はこれ位でいいや!って納得(妥協?)出来る感じで焼けました(笑)
併せてニードルとエアーを調整して(これは手が汚れない)暫くは様子を見ながらこのままでいく事にします。
キャブからの吹き返しでほんのりと「オイリー」になってるシート下は、ペットボトルでも加工してキャッチタンクでも作ろうかな?
色々考えて、何かあったらその機会にしますわ。
...まあ、無くてもいいかぁ~(笑)
プラグ真っ白はマズイので、ジェットは交換する事にします。プラグの焼け具合から10~15番手は上げても良さそう(?)
なるべくなら1回で決め、もうバラしたくない(笑)
ジェットはあと20番上がっても手持ちがある(よくまあ揃ったモンです)

迷ったあげく「10番!」いってみます。
近所のテストコースで全開走行を6回繰り返し、焼け具合を確認した所
もうチョット上げても、いいかなぁぁぁ?って感じ(笑)
相当詰まって抵抗になってたんだね、エアクリ。
でも、いくら田舎道とはいえ全開走行がそうそうある訳ではないし、
また混合ガソリンに手がまみれるのも、ねぇ...
めんどくさくなって試しにプラグの番手を上げて(勝負用っす)走ってみたら

今回はこれ位でいいや!って納得(妥協?)出来る感じで焼けました(笑)
併せてニードルとエアーを調整して(これは手が汚れない)暫くは様子を見ながらこのままでいく事にします。
キャブからの吹き返しでほんのりと「オイリー」になってるシート下は、ペットボトルでも加工してキャッチタンクでも作ろうかな?
色々考えて、何かあったらその機会にしますわ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます