殆ど乗ってなかったとはいえ今度のツーリングに出掛ける前にオイルとクーラント、それにタイヤの空気圧ぐらいはチェックしておかないと。
コーンズがオイルに何を入れているのか知らないけど(笑)、一応F-1にならって
これを補充してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/4303ec4e9fc78316fefbfea686f02079.jpg)
カァちゃんの社用車で燃やしているのは¥980~¥1980で売っているオイルっすがこれは違います(笑)。何が違うと言えば...
フェラーリのマークが付いてなかったら買わないオイルです。
だいたいオイルの違いがよく分かりません。
ヴェスパの混合用2サイクルオイルなら「匂い」、「白煙量」と違いの分かる男!になれますが...
色々なオイル(添加剤含)を使ってきたけど、それが原因で壊れたりとか早くなったりとか驚くほど燃費がよかったりなんて僕のような人間には語れないです。
せいぜい油温が130を超えちゃったヤツとか油圧計が低いになっちゃうとか、サーキット走っていた時だけですよ、「なんか前のと違うな?」ってのは。(笑)
そうそう、モチュールの甘い香り(笑)だけは記憶にあるなぁ~。
コーンズがオイルに何を入れているのか知らないけど(笑)、一応F-1にならって
これを補充してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/c1/4303ec4e9fc78316fefbfea686f02079.jpg)
カァちゃんの社用車で燃やしているのは¥980~¥1980で売っているオイルっすがこれは違います(笑)。何が違うと言えば...
フェラーリのマークが付いてなかったら買わないオイルです。
だいたいオイルの違いがよく分かりません。
ヴェスパの混合用2サイクルオイルなら「匂い」、「白煙量」と違いの分かる男!になれますが...
色々なオイル(添加剤含)を使ってきたけど、それが原因で壊れたりとか早くなったりとか驚くほど燃費がよかったりなんて僕のような人間には語れないです。
せいぜい油温が130を超えちゃったヤツとか油圧計が低いになっちゃうとか、サーキット走っていた時だけですよ、「なんか前のと違うな?」ってのは。(笑)
そうそう、モチュールの甘い香り(笑)だけは記憶にあるなぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます