前回購入したボート(風呂桶とゆう説もある)の
処女航海へと一人、旅立ちます。
選んだ場所は日本最大の湖、琵琶湖です。
(無謀とゆう御意見も頂戴しました)

お手軽フィッシングを信条とする僕にとって
荷室満載のこの姿は見るに堪えかねます。
なんだかんだいって、セットするのに20分を要しました。

今日の目標は
1.エレキモーターの操作になれる。
2.バッテリーがどれ位持つか?
3.出来れば琵琶湖のレコードを更新したい。
4.ほんとに琵琶湖でも使える?
5.でも、安全第一

本来ならドンペリかモエを用意したかったのですが
予算の都合上、ポン酒をかけて、進水式とします。
(笑)
んでもって、人が居ないのを良い事にひたすら走り回ります。

通い慣れた琵琶湖ですが、新鮮な景色が広がります。
船が小さいためか?操作に対して非常にクイックな動きを
します。動かすだけなら僕の運動神経でも直ぐ慣れます。
でも、竿を持ちながら手と足の同時操作が難しい...
進水するのに選んだ場所は、全く魚っ気がありません。
釣れないなら、ひたすら操作の練習です。
「何やってんだ!アイツ?」状態で華麗なフットワークを
湖面に描き続ける事3時間。急に風が...出てきたような?

ビビリと言われてもしょうがありません。
何事も命あっての事っす。撤収!っす。
バッテリーの駆動時間は計れませんでした。
せっかく琵琶湖に船まで浮かべて釣れなかった腹いせに

場所を選び、サイズを選ばなければ沢山釣れますが
これでは志が低いですね。
いつも岸から湖面に向かって釣っていたのに360度の
パノラマ状態になると何処に向かって投げて良いやら?
船に乗れば簡単に・でかいのが・格好良く釣れると
勘違いしていた僕は今後の課題を残しました。
か~ちゃん、「魚探」買って良いかぁ~。
処女航海へと一人、旅立ちます。
選んだ場所は日本最大の湖、琵琶湖です。
(無謀とゆう御意見も頂戴しました)

お手軽フィッシングを信条とする僕にとって
荷室満載のこの姿は見るに堪えかねます。
なんだかんだいって、セットするのに20分を要しました。

今日の目標は
1.エレキモーターの操作になれる。
2.バッテリーがどれ位持つか?
3.出来れば琵琶湖のレコードを更新したい。
4.ほんとに琵琶湖でも使える?
5.でも、安全第一

本来ならドンペリかモエを用意したかったのですが
予算の都合上、ポン酒をかけて、進水式とします。
(笑)
んでもって、人が居ないのを良い事にひたすら走り回ります。

通い慣れた琵琶湖ですが、新鮮な景色が広がります。
船が小さいためか?操作に対して非常にクイックな動きを
します。動かすだけなら僕の運動神経でも直ぐ慣れます。
でも、竿を持ちながら手と足の同時操作が難しい...
進水するのに選んだ場所は、全く魚っ気がありません。
釣れないなら、ひたすら操作の練習です。
「何やってんだ!アイツ?」状態で華麗なフットワークを
湖面に描き続ける事3時間。急に風が...出てきたような?

ビビリと言われてもしょうがありません。
何事も命あっての事っす。撤収!っす。
バッテリーの駆動時間は計れませんでした。
せっかく琵琶湖に船まで浮かべて釣れなかった腹いせに

場所を選び、サイズを選ばなければ沢山釣れますが
これでは志が低いですね。
いつも岸から湖面に向かって釣っていたのに360度の
パノラマ状態になると何処に向かって投げて良いやら?
船に乗れば簡単に・でかいのが・格好良く釣れると
勘違いしていた僕は今後の課題を残しました。
か~ちゃん、「魚探」買って良いかぁ~。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます