読者の言葉を取り上げたのは、そこでのコメントがすごくうれしかったからです。
最高の賛辞に聞こえました。
そこでは・・。
・・・・・・・
41点でした。試験日までに一巡しか出来ませんでしたが、解いていくうちに(そこについての知識を入れていない箇所から出題されたとしても、)どう考えれば良いかの手引きみたいなものを作ってもらえた感覚がありました。 問題の配列と解説が優れているという事なのでしょう。
・・・・・・・
私が求めていたある意味到達点だからです。
知らない知識でも解けるというテキスト、問題集の提供ですね。
まだまだですが、そういわれるよう、提供しますよ。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
最高の賛辞に聞こえました。
そこでは・・。
・・・・・・・
41点でした。試験日までに一巡しか出来ませんでしたが、解いていくうちに(そこについての知識を入れていない箇所から出題されたとしても、)どう考えれば良いかの手引きみたいなものを作ってもらえた感覚がありました。 問題の配列と解説が優れているという事なのでしょう。
・・・・・・・
私が求めていたある意味到達点だからです。
知らない知識でも解けるというテキスト、問題集の提供ですね。
まだまだですが、そういわれるよう、提供しますよ。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
出版をしていると読者(受験生)の感想が気になります。
いい面悪い面、いろいろ意見が出ると思います。
自分ではいいものをと思っても、紙面の関係とか、編集社の関係とかで、どうしても詳しく書けないこともありますから。
いろいろな制約もありますが、その中で最善の方法を取っています。
この(上記)「項目別過去問」では、少ないのですが投稿などもあり、まあまあの内容に仕上がったと思います。
しかし、H24年度版が出版社の関係ででませんので、もし興味のある方は、H23年度を見てください。
宅建は、今後は「110番のシリーズ」で表現していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
では、また。
※項目別過去問の読者コメント
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
いい面悪い面、いろいろ意見が出ると思います。
自分ではいいものをと思っても、紙面の関係とか、編集社の関係とかで、どうしても詳しく書けないこともありますから。
いろいろな制約もありますが、その中で最善の方法を取っています。
この(上記)「項目別過去問」では、少ないのですが投稿などもあり、まあまあの内容に仕上がったと思います。
しかし、H24年度版が出版社の関係ででませんので、もし興味のある方は、H23年度を見てください。
宅建は、今後は「110番のシリーズ」で表現していきたいと思いますので、よろしくお願いします。
では、また。
※項目別過去問の読者コメント
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村