やはり、受験生にとって、合格ラインは今一番気になるでしょう。
特に、32点から34点あたりの人は、下がってくれと祈るのみです。
今年は何点になるのでしょうか。もちろん、32点になってもらいたいですが・・。
通常、大手の予備校は、資料を持っていて、それを予想に何ども考慮して、出します。
しかし、何%になるのか、わかりませんので、プラスマイナスという形でだすものです。
ひとつ、分かっているのは、合格冊子を試験側は、一定数しか刷りませんので、それより上になることはないのです。
だいたい、3万5,6千位を刷っているはずでしょう。無駄になってもマズイですし・・。
今年は、どの予備校も、母数がいつもより少なかったと思われます。この試験ですから、疲れて出す気力も薄れますよね。
わたしも、自信はありません。
でも、先生言ってほしいといわれれば、33点かなあ、と思います。もちろん、問5が肢4でです。もし3の人は、34点必要ですか・・。
予想ですよ。
実は裏話ですが、講師は、だいたい教えている生徒の予想得点がわかります。時に、1点差で落ちるんではないか、という生徒も感じるときがあります。不思議です。
わたしは、4年間そういう人がいました。実力があるのに、本番に弱い人なんです。あがる、前にも言いましたが、魔が差す、などなどで、1点差で落ちる人もいるのです。こういう人を救うのは、なかなか難しいです。普段は高得点とっているからです。
わたしも、本番に弱いタイプでしたから、よく分かります。誰のせいでもないからです。
ということで、いろいろ資料を合わせ見ると、どうも先のラインに行き着くのです。
もっと、下の得点で当たりますように。
では、また。
☆ 法律のカンタン思考術 をこの時期よろしくお願いします。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
特に、32点から34点あたりの人は、下がってくれと祈るのみです。
今年は何点になるのでしょうか。もちろん、32点になってもらいたいですが・・。
通常、大手の予備校は、資料を持っていて、それを予想に何ども考慮して、出します。
しかし、何%になるのか、わかりませんので、プラスマイナスという形でだすものです。
ひとつ、分かっているのは、合格冊子を試験側は、一定数しか刷りませんので、それより上になることはないのです。
だいたい、3万5,6千位を刷っているはずでしょう。無駄になってもマズイですし・・。
今年は、どの予備校も、母数がいつもより少なかったと思われます。この試験ですから、疲れて出す気力も薄れますよね。
わたしも、自信はありません。
でも、先生言ってほしいといわれれば、33点かなあ、と思います。もちろん、問5が肢4でです。もし3の人は、34点必要ですか・・。
予想ですよ。
実は裏話ですが、講師は、だいたい教えている生徒の予想得点がわかります。時に、1点差で落ちるんではないか、という生徒も感じるときがあります。不思議です。
わたしは、4年間そういう人がいました。実力があるのに、本番に弱い人なんです。あがる、前にも言いましたが、魔が差す、などなどで、1点差で落ちる人もいるのです。こういう人を救うのは、なかなか難しいです。普段は高得点とっているからです。
わたしも、本番に弱いタイプでしたから、よく分かります。誰のせいでもないからです。
ということで、いろいろ資料を合わせ見ると、どうも先のラインに行き着くのです。
もっと、下の得点で当たりますように。
では、また。
☆ 法律のカンタン思考術 をこの時期よろしくお願いします。


