高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

民法が簡単におもしろくなる?方法とは・・・。

2013-12-13 06:49:13 | 法律だいすきになーれ
民法でも、おもしろくさせる要素は、いくつかの視点を持っていることですね。

もちろん、最初は、何もないとこからのスタートですが・・・。

では、どういうものを持っているといいのか。

民法のすべての条文の共通項(大袈裟!)、最大公約数ですが、それは何かですね。

何だと思いますか?

それは、本人の意思の尊重なんです。

これが、どんなときにも、できればここからアプローチしようと思ったのか、はたまた自然にできるようになっているのか、どうかでしょう。

例えば、契約自由の原則、なぜこれが重要なのか。

責任を負うとき通常は故意・過失が必要だがどうしてか、などなど。

この辺の立ち位置から、各論点制度を説明すると、結構何でもこい、という自信がついてきます。

実は、それを少しでも書いたものが、下記の「法律カンタン思考術」です。

ですから、時間があればぜひよんでみてください。

では、また。

宅建110番 パーフェクト2014
高橋克典
三省堂


宅建110番 1問1答公式暗記ドリル2014
高橋克典
三省堂


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする