高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

法令の制限はものにしょう・・・。

2015-07-12 07:05:13 | ひとりごと・・・宅建関係
そろそろ、法令の科目に取りかかる頃ですね。

予備校でも、3コマで法令をものにしようと、スタートします。

8点ありますから、ここで7点近い得点をとりましょう。

あまり、すきになれないものでも、試験では別です。

各法律の趣旨を押さえ、内容をイメージしていく学習をしましょう。

細かい所を覚えようとする前に、そういうイメージがでてこないと苦労します。

頑張って。

では、また。

☆【東大式記憶術】宅建士試験一発合格脳プログラム

2015年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞシリーズ)
高橋 克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする