高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今年の受講生の感じ・・を。

2012-10-06 00:00:09 | ひとりごと・・・宅建関係
今年も、各教室で教壇に立ち、指導してきました。

しかし、昨年とくらべ、合格率がのびる感じはしません。

毎年、前年度より、率を高くしようと努力はしています。

昨年より、情熱はなかったのかといえば、そうでもなく、むしろあったように思います。

個別でも、指導してきたつもりです。

でも、手応えが全くありません。

そういうところの悩みはつきませんね。

一つ、分析すると、生徒の方でも、今年は粘りが継続できていないような気もします。

それも弱気になる要素でしょうかね。

生徒には、できるだけ休んでもらいたくないですね。

そうでないと、合格できるストーリーが中途で終わってしまうからです。

そうもいっておれず、残された期間、頑張ります。

では、また。

☆ 2012年版うかるぞ宅建直前予想問[模試4回分]  もよろしくお願いします。

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 平成24年度 統計 その8... | トップ | そろそろ、予想屋に変わりま... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・宅建関係」カテゴリの最新記事