高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

講師会がありました・・・。

2014-08-24 08:13:50 | ひとりごと・・・宅建関係
予備校での試験前の最後の講師会があり、いってきました。

直前の気合い入れかと思いきや、そうでもなかったのですが・・・(残念)。

一番大切なのは、講師に対して、最近の試験傾向から、直前の教材をどのように使ってもらいたいたいか、を中心にすべきでした。

一部の講師は、試験傾向の判断を間違っていましたし、予備校の教材の趣旨がうまく伝わっていなかったからです。

そういうちょっとしたことも生講義中心の予備校ですから、大切だと思いました。

では、また。

2014年版 うかるぞ宅建 直前予想問[模試4回分] (うかるぞシリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋 克典
住宅新報社

にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月いっぱいまで権利0点で... | トップ | そろそろ5問免除科目も気に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・宅建関係」カテゴリの最新記事