高橋克典の“法律 だいすきになーれ+ひとり言α”・・・・・ まずは“宅建資格”から

法律系資格を取得しようとする場合、まず民法の勉強はかかせませんね。さらに、好きになって得点源にぜひしたいものです。

今月で専門も1年度がおわります・・・。

2017-02-21 19:01:29 | ひとりごと・・・仕事関連
今年になってもう2ヶ月近くすぎようとしています。

年度ももう少しで終わりです。

新となれば、また新たな出会いがあります。

今日で、専門学校の正規の授業は1年度の終わりになりましたので、ほっとしています。

そして、中にはお世話になりました、と言ってくれる生徒もいます。

やはり、改まって言われるといいもんですね。

区切りですから。

この2,3月で、民法をしっかり、深く、学習してほしいです。

そうすればあ、昨年、宅建でダメだった人も、今年はうまく切りぬけることでしょう。

ファイトだ。

では、また。

平成29年版パーフェクト行政書士過去問題集 (ゼロからチャレンジするパーフェクト行政書士シリーズ)
クリエーター情報なし
住宅新報社


うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ)
高橋克典
週刊住宅新聞社


試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携
高橋克典
住宅新報社


にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へにほんブログ村

にほんブログ村 資格ブログへにほんブログ村

資格(行政書士) ブログランキングへ

資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ

PVアクセスランキング にほんブログ村






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 他社のテキスト本は表紙をい... | トップ | 最近の判例で今年で出題され... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ひとりごと・・・仕事関連」カテゴリの最新記事