最後は、本試験問題文をしっかり読むことだ。
そして、そこから出題者の意図を汲むことだ。
独りよがりではダメだ。失敗してしまう。
この問題を最後に読んでみよう。H23-問42肢ウです。
・・・・
宅地建物取引業者A社(甲県知事免許)がマンション(100戸)を分譲する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはいくつあるか。
ウ A社がマンションの分譲のために案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の10日前までに、乙県知事に法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。
・・・・
どうですか。
業務届出は、2箇所だから、×としてしまいましたか。
出題の意図は、甲県知事まできいていません。
乙県知事は届け出るのか、しか聞いていません。○ですね。
このように、個数問題だと非常に迷います。
もう一度、この問題をどうすべきか、自分なりに確定して本試験に挑戦してください。
読者の皆さん、生徒の皆さんへ、合格祈願。
では、また。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
資格(行政書士) ブログランキングへ
資格(宅地建物取引主任者) ブログランキングへ
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00733258.gif)
そして、そこから出題者の意図を汲むことだ。
独りよがりではダメだ。失敗してしまう。
この問題を最後に読んでみよう。H23-問42肢ウです。
・・・・
宅地建物取引業者A社(甲県知事免許)がマンション(100戸)を分譲する場合における次の記述のうち、宅地建物取引業法(以下この問において「法」という。)の規定によれば、正しいものはいくつあるか。
ウ A社がマンションの分譲のために案内所を乙県に設置する場合には、業務を開始する日の10日前までに、乙県知事に法第50条第2項の規定に基づく業務を行う場所の届出を行わなければならない。
・・・・
どうですか。
業務届出は、2箇所だから、×としてしまいましたか。
出題の意図は、甲県知事まできいていません。
乙県知事は届け出るのか、しか聞いていません。○ですね。
このように、個数問題だと非常に迷います。
もう一度、この問題をどうすべきか、自分なりに確定して本試験に挑戦してください。
読者の皆さん、生徒の皆さんへ、合格祈願。
では、また。
![]() | うかるぞ宅建士 最短25時間~最後の切り札~ (うかるぞ宅建士シリーズ) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 2016年版うかるぞ宅建士 直前予想問(模試4回分) (うかるぞ宅建士シリーズ) |
高橋克典 | |
週刊住宅新聞社 |
![]() | 試験にうかる!!法律のカンタン思考術―宅建受験生必携 |
高橋 克典 | |
住宅新報社 |
![にほんブログ村 資格ブログ 行政書士試験へ](http://qualification.blogmura.com/gyouseishoshi_shiken/img/gyouseishoshi_shiken88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 資格ブログ 宅建試験へ](http://qualification.blogmura.com/takkeni_shiken/img/takkeni_shiken88_31_lightred_1.gif)
![にほんブログ村 資格ブログへ](http://qualification.blogmura.com/img/qualification100_33.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2449_1.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2454_1.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](http://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv00733258.gif)