むぎわら日記

日記兼用ブログです。
野山や街かどで見つけたもの、読書記録、模型のことなどを載せております。

枯れ葉が落ちないカシワ

2017年12月19日 | 小さな自然

神社の境内にあるカシワの木の葉が落ちていませんでした。

カシワは葉が枯れても落ちにくい木ですが、若い木や下の枝の葉が落ちない傾向が強いようです。

こんなに大きな木の葉が落ちていないと、異様な感じがします。

反対に縁起が良いとも考えられます。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レガシー→ハスラー乗り換えて... | トップ | 今年の漢字『巻』 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
>枯れ葉が落ちないカシワ (S/Sさん) (タック)
2017-12-19 21:06:07
年の瀬になって、何かと忙しいですね。

よい年を迎えられるよう、もう一がんばりです。
返信する
枯れ葉が落ちないカシワ (S/S)
2017-12-19 07:55:14
  お早うございます。
師走2017もまもなく終了するように
迫ってきましたね。

本格的な冬将軍が毎日やってきますね・・
あしあとへお越し有り難うございます。
返信する
>おはようございます (tempo1078さん) (タック)
2017-12-19 07:14:28
ここまで落ちないのはめずらしいです。

下草に日の光を当てないようにするためという説もあるようです。
返信する
おはようございます (tempo1078)
2017-12-19 05:26:40
カシワの木は
落葉しにくいのですね。

枯葉に
なっても落ちない、
異様といえば異様でしょうが、

木を見分ける
一つの目安にもなりそうです。
返信する

コメントを投稿

小さな自然」カテゴリの最新記事