フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

真桑瓜と冬瓜

2008-08-09 02:26:00 | Weblog

日本のメロンって真桑瓜だと思いませんか。あのカナリア色の小さな玉。いい匂いと丁度の甘さ。冷えた瓜も美味しいけど日向でぬくもった瓜もまた美味しい。夏だなと思う。冬瓜って冬の食べ物かと思っていたられっきとした夏の食べ物だった。今日のお昼はね、冬瓜のあんかけに鮭のムニエル、ソースにエーサイとモヤシを炒めたものを乗っけたものそれに真桑瓜。炊き込みご飯を添えて出来上がり。濃い杜仲茶で体内バランスをとるようにして、先ずは、冬瓜を食べてみたら懐かしさのあまり涙がでそうだった。冬瓜の味は、昔も今も変わらない。淡白で、よそよそしくて、そのくせ暖かい。「この味だよ」と一人ゴチて子供のころ家に這わすようにして冬瓜を植えてあったのを思い出していた。そして、なぜか真桑瓜。夏には、こいつを食べなきゃ。今では、あまり見かけないけど小さなメロンがでてくるまでは、夏の果物として君臨してたんだ。一口噛んでは思い出すささやかな愉しみ、縁側で、冷えた真桑瓜をほうばったあの日の夏。考えるだけで匂ってきそうだあの美味しい匂い。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする