フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

祭り

2008-08-10 19:27:45 | Weblog
祭りが始まった。夕方からひっそりと始まる盆踊りではなく、炎天下の昼から夜遅くまで踊り狂うこの県の独特の夏祭りだ。炎天下で踊る方も大変だけど炎天下で観る方も大変だ。毎年、このチームの踊りのコンセプトで始まり、踊りの審査、音楽の審査、パフォーマンス度、衣装の印象度、チームワーク度 ユニーク度などが祭りの最終日に審査され入賞のチームは、全国大会へ出場となる。それは、見事なストリートパフォーマンスだ。200チーム位でるのかな?それぞれが、この祭りにかけるテーマを持っていて、個性的な表現で楽しませてくれる。参加資格のハードルはおおらかだから、踊り好きのファンが全国からそれぞれのチームを引き連れてなだれ込んでくるからこれも面白い。沖縄から北海道、国際チームとみんなエネルギッシュ!そのエネルギーをもらいに僕も炎天下に見に行く。もともとは盆踊りだったんだろうけど、様式美にとらわれない自由な発想の県だからBON踊りとして弾けたようだ。だから、毎年、楽しく進化している。今では、全国どこでも見られるだろうけど、街中が踊りの会場という本場は県外の人を魅了するらしい。carnivalというほうが正しいのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする